午後から散歩……午前は市役所のお仕事
この間正月を迎えたと思ったのに、もう1月も28日。繰り返し書きますが、光陰矢のごとしというか、歳月人を待たずというか(苦笑)。
今日は、午前中は市役所で特別支援教育に関わる会議に出席してきました。年に2回、市の特別支援教育の推進について、現状と課題、取り組みの成果を伺い、いろいろと意見を申し上げるという趣旨の会議です。特別支援教育の成果は上がってきていますが、世の中の変化によって新たな課題も多々出て来ますので、いくらやってもこれで良しということはありません。子どもたちは、われわれの未来の希望ですから、特別支援が必要かどうかにかかわらず、子どもたちがしっかり学び、自らを活かしていく力をつけられるようにしたいと思います。「3月で高齢者の仲間入りですから……」と、教育委員会の先生に申し上げたら、「まだまだお若いですから、引き続きお願いします」ということでした。
さて、午後から天気が崩れると思っていたら、案外の好天。15時前から1時間くらいのつもりで散歩に出ました。住吉神社から九華公園を回って来るつもりでしたが、知人何名かと、九華公園の管理人Nさん、そして、私はよく存じ上げないものの、向こうが私を知っているという方にも出会って、かなりの時間しゃべってきました(苦笑)。17時前に帰宅。4.1㎞。
ほぼ夕景ですが、夕方近くの景色もなかなかよいものです。左の写真は、住吉神社の前から揖斐川の下流方向
を見たもの。住吉神社から見る、揖斐長良川の中洲、最近私が散歩に行く時にはアオサギは全くいなかったのですが、今日は、6羽。時間帯によっても状況は異なるのかも知れません。
九華公園ではカワセミを2回目撃。鎮国守国神社の社務所裏の辺りと、陽和幼稚園から立教小学校の体育館前にて。昨日も眼前に登場したこともありました(とっさのことで写真を撮る余裕はなし)。午後からでも散歩に出て来たご褒美(微笑)。
九華公園は、今日も水が抜かれた状態です。市役所としては、「堀の調査・点検のため」という見解だそう
ですが、散歩に来る方や、周囲にお住まいの方からは、管理事務所や市役所に問い合わせがたくさん寄せられているようです。滅多に見られない光景ですから、驚いている方も多いのでしょう。
堀の一部では、業者に依頼して、泥を除去したということでした。バキュームカー2台分だと聞いています。
ちなみに、堀全体の泥を除去するには、バキュームカー4台で1週間の作業が必要だ業者さんの担当の方がいっていたと管理人さんから伺いました。
ところで、カモは、数えた範囲で26羽。ハシビロガモが11羽、ホシハジロのオスが1羽で他は、キンクロハジロでした。キンクロハジロは、普通は潜って餌を採るのですが、水が少なくなっていますので、左のように泳ぎながら、水面に頭を突っ込んで餌を採っているようでした。このほか、ユリカモメが多数、それも管理人さんによれば200羽以上やって来たそうです。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「散歩」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
「野鳥」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
コメント