« シロハラ、貝塚公園に登場……ジョビボールも | トップページ | 津市・辰水神社のジャンボ干支……金色のネズミ »

2020年1月 3日 (金)

平成31&令和元(2019)年JRさわやかウォーキング&近鉄ハイキングのまとめ

 これも去年のうちに整理して載せたかったのですが、平成31&令和元(2019)年に出かけたJRさわやかウォーキングと近鉄ハイキングのまとめです。以下、日付順にリストアップしてあります。リンクは、基本的には予告編の記事に貼ってあります(一部、1回の記事で完結していたり、予告編がなく「その1」にリンクしていたりします)。日付、参加ハイキング名、利用駅名(1駅のみのところは、その駅がスタート&ゴールになっています)、往復の電車料金がそれぞれ示してあります。近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング」のデータは、昨日の記事(2019年近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り」の記録)と重複しています。

1.2019/1/26 近鉄ハイキング 「酒蔵みてある記 銘酒『三重の寒梅』丸彦酒造をたずねて」 近鉄湯の山線伊勢松本駅~伊勢川島駅 6.9㎞ ¥770

2.2001/1/27 JRさわやかウォーキング「新春に二千年の時を刻む大神宮へのおかげ参り」 JR参宮線伊勢市駅 15.5㎞ ¥2,400(近鉄利用)

3.2019/2/2 近鉄ハイキング「名所・旧跡めぐり お江の里と海の幸」 近鉄名古屋線千里駅~白塚駅 8.5㎞ ¥1,180

4.2019/2/3 JRさわやかウォーキング「節分の尾張四観音・笠寺観音と旧東海道めぐり」 JR東海道線笠寺駅 7.4㎞ ¥990(帰りのみ近鉄利用)

5.2019/2/9 近鉄ハイキング「酒蔵みてある記 『北勢線応援酒』を発売する桑名の酒蔵・後藤酒造場をたずねて」 三岐鉄道北勢線蓮花寺駅~星川駅 7.9㎞ ¥370

6.2019/2/10 近鉄ハイキング「酒蔵みてある記 早川酒造部『天一』」 近鉄名古屋線伊勢朝日駅~川越富洲原駅 7.5㎞ ¥470

7.2019/2/16 近鉄ハイキング「酒蔵みてある記 銘酒『鈿女』伊藤酒造と智積養水をたずねて」 近鉄湯の山線高角駅~桜駅 4.6㎞ ¥1,000

8.2019/3/2 近鉄ハイキング 「ふるさとの味と春風を感じて悲劇の千奈美姫に想いを馳せる 四日市うつべのヤマトタケル・芭蕉の足跡を体感!」 近鉄名古屋線塩浜駅~四日市あすなろう鉄道内部駅 15.6㎞ ¥910

9.2019/3/10 近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅1日目~東海道、旅人気分で七里の渡しから富田へ」 近鉄名古屋線桑名駅~近鉄富田駅 11.9㎞ ¥260

10.2019/3/16 JRさわやかウォーキング「早咲きの『桜みちまつり』を抜け『旅まつり名古屋2019』」JR中央線大曽根駅~地下鉄名城線矢場町駅 11.7㎞ ¥1,090

11.2019/3/23 近鉄ハイキング「早春の海風を感じて おひなさまめぐりと海の幸」 近鉄名古屋線千代崎駅~白子駅 5.5㎞ ¥980

12.2019/3/24 近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅2日目~ 東海道、旅人気分で間の宿・富田から四日市宿へ」 近鉄名古屋線近鉄富田駅~近鉄四日市駅 7.9㎞ ¥560

13.2019/4/3 近鉄ハイキング「木曽岬町の採れたてトマトを食すハイキング 鍋田川堤の桜トンネルと『きそさきトマト』」 近鉄名古屋線弥富駅 12.1㎞ ¥520

14.2019/4/7 近鉄ハイキング 「春を彩る 鈴鹿さくら祭りと伊奈冨神社のつつじ」 近鉄名古屋線鼓ヶ浦駅~鈴鹿線平田町駅 11.0㎞ ¥1,120

15.2019/4/11 近鉄ハイキング 「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅3日目~東海道、旅人気分で四日市宿から伊勢路へ」 近鉄名古屋線近鉄四日市駅~鈴鹿線鈴鹿市駅 13.0㎞ ¥790

16.2019/4/20 JRさわやかウォーキング「旧東海道 石薬師宿と鈴鹿『植木まつり』を訪ねて」 JR関西線河曲駅~加佐登駅 11.5㎞ ¥910

17.2019/4/28 近鉄ハイキング「『阿漕』砂浜ハイキングと津グルメ散策」 近鉄名古屋線津新町駅 7.1㎞ ¥2,830(津松菱百貨店まで)

18.2019/5/4 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅4日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢平野の鈴鹿から海運で栄えた白子へ」 近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅~名古屋線白子駅 9.3㎞ ¥980

19.2019/5/11 JRさわやかウォーキング「四日市港開港120周年記念 ポートビルからの展望と萬古まつりを楽しもう」 JR関西線富田浜駅~四日市駅 10.4㎞ ¥440

20.2019/5/19 近鉄ハイキング「谷川士清旧宅と県立美術館・総合博物館春の専修寺を訪ねて」近鉄名古屋線津新町駅~高田本山駅 12.0㎞ ¥1,440

21.2019/5/25 近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅5日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢湾沿いの白子から河芸へ」 近鉄名古屋線白子駅~豊津上野駅 10.4㎞ ¥1,110

22.2019/6/2 近鉄ハイキング「斎王まつり 日本遺産斎宮散策と王朝絵巻『斎王群行』」 近鉄山田線斎宮駅 8.1㎞ ¥2,140

23.2019/6/9 JRさわやかウォーキング「TOICAエリア拡大記念~~紀勢線全通60周年記念~ 亀山藩城下町と花しょうぶまつりを訪ねて~」 JR関西線亀山駅 8.2㎞ ¥1,340

24.2019/6/22 近鉄ハイキング「潮風薫るハマヒルガオと夏のおとずれを感じて」 近鉄名古屋線北楠駅~塩浜駅 7.8㎞ ¥750

25.2019/9/1 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅6日目~伊勢街道、旅人気分で河芸から潮風薫る江戸橋へ」 近鉄名古屋線豊津上野駅~津駅 8.7㎞ ¥1,310

26.2019/9/7 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅7日目~伊勢街道、旅人気分で津のまちから垂水へ」 近鉄名古屋線津駅~南が丘駅 9.0㎞ ¥1,440

27.2019/9/14 近鉄ハイキング「オクトーバーフェストな気分でハイキング 多度大社と細川酒造『上馬ビール』」 養老鉄道多度駅 6.7㎞ ¥620

28.2019/9/16 近鉄ハイキング「菰野まるごとハイキング・夏 そろそろ夏納め 菰野富士ハイキング」 近鉄湯の山線湯の山温泉駅 7.2㎞ ¥1,040

29.2019/9/22 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅8日目~伊勢街道、旅人気分で垂水から雲出へ」 近鉄名古屋線南が丘駅~山田線松ヶ崎駅 15.6㎞ ¥1,690

30.2019/9/28 JRさわやかウォーキング「名古屋の二大庭園とてづくり朝市を訪ねて」 JR東海道線熱田駅~中央線鶴舞駅」11.8㎞ ¥1,000

31.2019/10/5 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅9日目~伊勢街道、旅人気分で雲出から城下町松阪へ」 近鉄名古屋線伊勢中川駅~山田線松阪駅 12.0㎞ ¥1,860

32.2019/10/27 近鉄ハイキング「昔も今もお伊勢参り~旅10日目~伊勢街道、旅人気分で松阪から王朝ロマンをたどる斎宮跡へ」 近鉄山田線松阪駅~斎宮駅 12.5㎞ ¥2,050

33.2019/11/2 JRさわやかウォーキング「老舗酒造『甘強酒造』の蔵開きと蟹江うまいもの巡り」JR関西線蟹江駅 7.3㎞ ¥480

34.2019/11/3 近鉄ハイキング「蒲生氏郷を訪ねて 氏郷まつりと松阪城下町散策」近鉄山田線松阪駅 7.1㎞ ¥1,920

35.2019/11/9 近鉄ハイキング「近鉄名古屋線改軌60周年記念ハイキング 近畿日本鉄道発展の礎を歩く(近鉄弥富駅~近鉄長島駅)」 近鉄名古屋線近鉄弥富駅~近鉄長島駅 5.0㎞ ¥470

36.2019/11/10 JRさわやかウォーキング「晩秋の田園風景と伊勢本街道を訪ね、『おいないまつり』で多気の文化と食を楽しもう!」 JR紀勢線多気駅 10.5㎞ ¥2,320(松阪まで近鉄で往復、松阪~多気はJR利用)

37.2019/11/16 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅11日目~伊勢街道、旅人気分で斎宮から宮川の渡し・そして神領域へ」近鉄山田線斎宮駅~宇治山田駅 14.3㎞ ¥2,310

38.2019/11/30 JRさわやかウォーキング「JR貨物四日市駅コンテナ基地と旧みなとまちめぐり」 JR関西線四日市駅 8.1㎞ ¥480

39.2019/12/1 近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅12日目~【最終日】伊勢街道、旅人気分で一層賑やか古市から念願のお伊勢さんへ」 近鉄山田線宇治山田駅~鳥羽線五十鈴川駅 9.2㎞ ¥2,520

40.2019/12/15 近鉄ハイキング「名古屋の繁華街に残る古墳めぐり」 近鉄名古屋線近鉄名古屋駅~名鉄名古屋本線神宮前駅 11.2㎞ ¥1,130

41.2019/12/21 JRさわやかウォーキング「歴史や文化が見える市政資料館と輝く金のシャチホコ 名古屋城を歩こう」 JR名古屋駅 10.5㎞ ¥700

 以上、合計41回。JRさわやかウォーキングには9回、近鉄ハイキングには32回参加しました。意味はありませんが、毎月4.1回、参加していることになります(JRさわやかウォーキング・近鉄ハイキングとも、去年は8、9月は暑いため、企画がありませんでしたので、10ヶ月で平均しています)。つまり、ウォーキング・ハイキングがある期間は、毎週1回参加するという、勤勉さ(微苦笑)。

 JRさわやかウォーキングの参加スタンプは11月下旬が期限、近鉄あみま倶楽部の会員は12月更新ですので、ちょっとややこしいのですが、JRさわやかウォーキングは11月10日に10回参加を達成し、記念品(折りたたみ三脚チェア)をいただきました。また、近鉄ハイキングは、12月1日の「お伊勢さん参りハイキング」まででスタンプ32個でしたので、12月11日に近鉄桑名駅で、スタンプ20個分と、銅賞のバッチ、近鉄グループで使える商品券1,000円と交換。

 2019年は41回のJRさわやかウォーキング・近鉄ハイキングで、歩いたのは合計398.5㎞でした。自宅から桑名駅までの往復が、1.8㎞ですので、毎回その分がプラスされます。JRと近鉄に支払った料金は、合計¥48,690です。かなり貢献しています(笑)。

| |

« シロハラ、貝塚公園に登場……ジョビボールも | トップページ | 津市・辰水神社のジャンボ干支……金色のネズミ »

歴史散歩」カテゴリの記事

近鉄ハイキング」カテゴリの記事

JRさわやかウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シロハラ、貝塚公園に登場……ジョビボールも | トップページ | 津市・辰水神社のジャンボ干支……金色のネズミ »