九華公園にセグロカモメ再来、他にはジョウビタキのオス2羽とメジロくらい
いよいよ今年も押し迫ってきましたが、ほぼいつも通りの生活。新年を迎えるからと行って、特別にすることは、あまりありません。というよりも、減らしているのが実態。それ故、今日も8時20分から散歩三昧。コースもほぼいつも通り、住吉神社、九華公園、貝塚公園、入江葭町、吉津屋町、京町、寺町商店街から、帰りに蓮見町によって用を済ませ、10時45分頃帰宅。6.2㎞。しかし、さすがに散歩している人は少なく、それに付き合ったのか、鳥もあまりいません(苦笑)。冒頭の写真は、出がけに撮った木曽御嶽山。御嶽山に向かって左手に見えているのは、乗鞍岳と思います。
今日の成果は、セグロカモメ。「昨日も見ただろう?」といわれそうですが、今日は九華公園に来ていたのです。今シーズン2回目。1シーズンに1~2回、やってくるのです。たいていは、二の丸堀の東側のエリアの中央あたりに来ています。前回のときにも書いたと思いますが、案外警戒心が強いようです。40~50mほど離れた遊歩道から見ていたのですが、気づいてから5分足らずで揖斐川方面へ飛び去って行きました。
さて、話を戻して。住吉キンクロウズは、今日はキンクロハジロ2羽のみ。揖斐川にもキンクロハジロの姿はあったものの、20
羽足らず。一時期のように100羽を越えることはなくなりました。カンムリカイツブリは、7~8羽くらいが点在。七里の渡し跡では、ツグミ1羽。その他、ここまでで見たのは、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラスくらい。
九華公園では、ゴイサギが2羽いたものの、アオサギさんはお休み。ヒヨドリもいつもよりかなり静かでし
た。カモは、合計64羽。日当たりのよいところに浮いています。メンバーはいつも通り、ハシビロガモがオス、メスとも5羽、ヒドリガモはオス1羽にメス2羽、ホシハジロはオス1羽。他はキンクロハジロたち。
もっとも元気に泳ぎ回っているのは、ハシビロガモ。泳ぎながら餌を採っています。ジャコウネズミのキャラバン行動のように、連なって泳ぐのが今冬は目立ちます(こちらもご覧ください)。
ユリカモメは、34羽がいました。しばらく、野球場の外野フェンスの上にたむろしていました。今日は、九華公園では、ジョウビタキ、ツグミ、モズ、シメなどはまったく見ませんでしたしシロハラもまだ来ていません。散歩友達も、YさんとWさんに出会ったのみ。管理人のNさんも、今日から31日は午前中のみの勤務だそうです。
全くしょうがないなぁとつぶやきながら貝塚公園に向かう途中、立教小学校の脇で鳥の鳴き声。探していたら、ジョウビタキのオスがいました。鳴き声は、ジョウビタキではありませんでしたが、他の鳥は探せず。貝塚公園では、ヒヨドリはいたものの、いつもよりはるかに少なく、静かでした。
グルッと回って、寺町を通り抜け、住吉入江まで来たら、角を曲がるところで、その先からメジロの賑やか
な声。3羽ほどが、遊歩道の脇に植えられた生け垣で戯れているように見えました。その先で、何かで木の枝を叩くような音が……。案の定、ジョウビタキのオスでした。今日は、まあ最後にジョウビタキ2羽と、メジロを見られたから良しとしましょう。
オマケ。寺町商店街の陶器店の店頭に信楽焼のタヌキの置物や、傘立てが売られていました。タヌキの置物には値札がついていたのですが、端っこがめくれていて、¥1300なのか、それとも¥13000なのか……? 大きさからすると、¥13,000はしないような気がしますが……。
| 固定リンク | 0
« 20191221JRさわやかウォーキング「歴史や文化が見える市政資料館と輝く金のシャチホコ 名古屋城を歩こう」へ(その1)……桜通、桜橋、白山神社 | トップページ | 20191221JRさわやかウォーキング「歴史や文化が見える市政資料館と輝く金のシャチホコ 名古屋城を歩こう」へ(その2)……名古屋東照宮、那古野神社、本町橋、大津橋を経て、名古屋市市政資料館へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
「散歩」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
「野鳥」カテゴリの記事
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
コメント