揖斐川にカンムリカイツブリがやって来ました
昨日強かった北風も収まり、穏やかな日になりました。気温も20℃とちょうど過ごしやすいくらい。朝一番で用事を1つ済ませ、今日も8時半から11時まで散歩。いつも通り、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、入江葭町、吉津屋町、寺町と5.8㎞。鎮国守国神社のモミジも、先端が少し色づいてきた感じがします。
さて、今日は、揖斐川でカンムリカイツブリを3羽見つけました。今シーズン初めて、です。揖斐川の中央よりも、十万山寄りにいて、かなり遠いところだったのはちょっと残念。住吉神社の前に1羽、三の丸水門の東に2羽。だんだんと冬鳥が増えてくるのは、楽しみです。
その揖斐川、住吉神社の前にヒドリガモが11羽。揖斐川の右岸堤防近くや、水門のあたりにヒ
ドリガモがよくいます。住吉水門のところには、アオサギが1羽やって来ていました。ちょっと逆光気味の位置でした。
最近モズを見ていないなと思っていたら、三の丸公園の西にあるソメイヨシノの木のてっぺんにメスのモズ。これまた、近くへ行くと、葉っぱの影になってしまい、見えなくなりますので、遠目の写真。
九華公園、アオサギさんはいつも通り。今日は、ゴイサギも、ホシゴイも姿は見えませんでした。このところ、あまりいません。ただし、いないのか、奥に隠れているのかは不明。鎮国守国神社のお稲荷さんの参道(東側)から見ても、見えませんが、油断はなりません(微笑)。
カモは、昨日よりやや少なく、合計54羽。キンクロハジロが44羽。ハシビロガモが5羽(オス3羽、メス2
羽)、ヒドリガモがオス1羽、メス2羽の3羽。ホシハジロはオス、メスとも1羽ずつ。オオバンは、今日はいません。
カモは、あちこちに点在しています。昔あった「カメの甲羅干しスロープ」あたり、二の丸堀、吉之丸堀の東あたりがメイン。
ジョウビタキは、メスが、吉之丸堀の上にある四阿のところに来ました。
手すりや、屋根裏や、あちこち移動した後、本丸跡へ。オスのジョウビタキは、二の丸橋の南の電線の上に。これもまた、遠いところ。貝塚公園では、ヒヨドリくらい。
明日は、江戸橋での非常勤。6回目の授業。天気は良さそうです。先週も書きましたが、すでに3回欠席している学生もいて、ちょっと気になります。ひょっとして、「つまらない授業」とか思って、出てこなかったりして(苦笑)。相談会の準備、来月の研究会の準備など、いくつかすべきことがあります。写真は、住吉入江沿いの遊歩道。ソメイヨシノの葉っぱがかなり落ちています。「足下が賑やかな季節」です。
| 固定リンク | 0
« 20191102JRさわやかウォーキング「老舗酒造『甘強酒造』の蔵開きと蟹江うまいもの巡り」(その1)……蟹江町歴史民俗資料館、蟹江城址公園、蟹江城本丸井戸跡から蟹江神明社へ | トップページ | 20191102JRさわやかウォーキング「老舗酒造『甘強酒造』の蔵開きと蟹江うまいもの巡り」(その2)……甘強酒造で日本酒、みりんを試飲、銭洗尾張弁財天富吉神社で100円玉を洗って蟹江町役場、蟹江町体育館を通って再び蟹江川沿いでジョウビタキ、御葭橋を見る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「野鳥」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
コメント