江戸橋での仕事は実質的に終了……来週は試験
7月24日、水曜日。九州、四国、近畿、北陸は梅雨明けが宣言されました(こちら)。三重県も左の写真のように、上天気ではあったものの、東海地方はまだ宣言はされていません。今日は江戸橋での仕事でした。写真は、往きの近鉄電車から、鈴鹿市内で撮ったもの。写真の向かって右に見える大木は、長太の大楠。暑くなりそうな感じでした。桑名の最高気温は、33.2℃。行きは駅まで車で送ってもらいますが、帰りは徒歩。汗だく(苦笑)。お陰様で、天気については、12連勝(笑)。
授業は、今日で14回目。来週は試験ですから、実質的には最終回。今日は、授業評価の日でもありました。私自身もかつて、現役の頃、本務先で授業評価やら、大学の自己評価やら、さらには他の大学の評価委員やらをしたことがあります。授業評価をすることは当然という状況になっていますが、それが活かされているかというと、難しいところと思っています。単位制度が日本の大学では、十分実質化されてはいないからです。まぁ、今さらそういう話しを深くするつもりはありません。授業評価の結果はたぶん来週、試験の時には手元にフィードバックされます。今年は、後期にももう1科目担当しますので、その参考にしようと思っています。とくに、毎回の授業で出た質問、コメントに対してフィードバックをしていますが、それが学生諸君にとってどのように受け取られているかがもっとも気になっているところです。
非常勤先、2ヶ所にツバメの巣があると書いてきました。非常勤講師控え室の向かいにある、軒下の巣では、3羽のヒナが育って
います。ご覧のようにかなり大きくなって、巣立ちも近いという印象。しかしまだまだ、親からエサをもらっています。控え室で待っている間も、ヒナの賑やかな声が聞こえていました。来週は、もういないかも知れません。
来週水曜は試験。「意地悪して落としたりはしないので、勝手に落ちないように」とか、「頑張って誉められるのは小学生までですから、大学生の皆さんはきちんと成果を示して下さい」と、励ましなのか、威しなのかよく分からない話をして来ました(笑)。皆が合格点をとってくれることと期待しています。ただ、試験は厳正に行わなければなりません。答案がきちんと書けるためには、概念や理論、知見をきちんと理解する必要があります。人に説明できるくらいに理解していると、答案もきちんと書けると思います。「だいたいこんなこと」という理解をしていると、たとえば、専門用語を説明しなさいといわれると、本質的なことの周りをあれこれウロウロするような説明しか書けなくなります。
明日はまた、終日、市役所での仕事で缶詰めです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「大学」カテゴリの記事
- 大雪の中、後期の定期試験(2023.01.25)
- 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】(2023.01.18)
- 散歩日和でしたが、非常勤の授業(2023.01.11)
- 御用始めで、鳥図鑑+1(2023.01.04)
- 年内最後の非常勤の授業(2022.12.21)
コメント
おユキさん、こんばんは。
ちょっとことば足らずで、失礼しました。
「頭は痛くなりませんでしたか?」であります(微笑)。
いずれにしましても、失礼なヤツで申し訳ありません。
ウロウロしているという自覚をするのは大事と思います。
自覚なしという方は案外たくさんいらっしゃるような気がしますから。
それにしても、梅雨明けもしていない二の、この猛暑ではアタマの働きも優れなくなりそうです。
投稿: mamekichi | 2019年7月25日 (木) 19時39分
mamekichi先生、こんにちは。
>アタマの方は大丈夫でしょうか
キャー!顔がムンクの叫びになっています。
確かに、少々アタマがオカシイ自覚がありますが、先生にこう言わせてしまうとは。
冗談半分、本気半分でウロウロしてしまいました。
私は、たぶん、先生が思っていらっしゃるより、自信がない人間なので、こういうのは勘弁してください(涙目)。
それでも、「コイツ本当にオカシイぞ」ということであれば、コッソリ教えてくださるとありがたいですm(__)m。
投稿: おユキ | 2019年7月25日 (木) 13時49分
おユキさん、こんばんは。
アハハ、耳が痛いですか(*^ー゚)
アタマの方は大丈夫でしょうか、老婆心ながらちょっと気になります(微笑)。
筆記式の試験ではきちんと書けないと点数が取れませんし、何よりちゃんと勉強してきたか、よく分かるのです。
梅雨明けかと私も思ったのですが、夕方のテレビの気象情報では、台風が来るので宣言なしだったと聞きました。
こちらは、土曜日に花火大会なので、気になります。
投稿: mamekichi | 2019年7月24日 (水) 20時32分
mamekichi先生、こんばんは。
耳が痛いです(苦笑)。
「だいたいこんなこと」とウロウロしているのでm(__)m。
梅雨明けしたかと思っていたのですが、台風の影響でまだとのこと。
残念ですね。
晴れてくれれば梅雨でも良いのですが。
投稿: おユキ | 2019年7月24日 (水) 20時19分