終日、マジメに仕事……帰りには豪雨
今日は予定通り、市役所の会議に出席してきました。朝9時から夕方5時前まで1日缶詰め。往きも雨は降っていましたが、帰りは土砂降りで、雷も光っているくらい。Yahoo!の防災メールに登録してあるのですが、会議中にも、3回ほど警報が届いていました。会議の方は、今日のところは無事に終了(のはず)。皆様お疲れ様でした。
缶詰状態で、書類を見て、話を聴いて、必要であれば質問をしたり、意見を申し述べたりという風ですと、楽しみは昼ご飯ということになります。仕出しの弁当(¥500)をお願いしておきましたところ、唐揚げ弁当と、エビフライ弁当からのチョイス。今日は、エビフライ弁当にしました。インスタントの味噌汁と、ペットボトルのお茶もついています。
弁当を食べてから午後の会議が始まるまで30分ほどの時間がありました。雨もほとんど降っていませんでしたので、市役所の周りを一周。というとかなり歩いたように思われるかも知れませんが、たかだか数100m(苦笑)。座ってばかりいるよりはマシ、という程度ですが、気分的にはけっこう違います。それなりにリフレッシュして、午後からの会議に臨めました。会議は合計2日間あり、次は、7/25の木曜日。やはり9時から1日かかる見込みです。
それにしても市役所から帰宅する頃は、よく降りました。雨雲レーダーでいえば、真っ赤な雲が襲来。アメダスを見ると、17時台の1時間の降雨量は、24.1mmでした。梅雨の末期に大雨が降って、雷が鳴ると梅雨明けとなるかと期待しています。明日の予報は、晴れ。明後日の仕事の準備はすでに済ませてありますから、プチ遠征できるかも知れません。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
コメント
おユキさん、こんにちは。
昨日は、猛烈な雨でした。
それも、会議が終わって帰る頃に雷とともにやって来たのです。
車なのに、車に往くまでに傘を差してもびしょ濡れになるくらい(爆)。
仕事の方は、次々に処理しますからその最中には外を気にする余裕は、残念ながらまったくありません。
「昔取った杵柄」ということばがありますが、現状では、「今は昔」という感じ(笑)。
能率低下は甚だしいものがあります。
明後日もう1日あります。
鎮国さんの茅の輪は、次の日に潜ってきました。
唱え文句が言えるくらいスローに、です(微笑)。
投稿: mamekichi | 2019年7月23日 (火) 17時58分
mamekichi先生、こんにちは。
昨日は大変な雨だったようですね。
室内の仕事だからといって、やはり滅入るのではないかと思います。
しかも、9-17時。
以前は、似たようなこと、それ以上のことを当たり前にしていたことが、嘘みたいに感じられますね。
お疲れさまでした。
鎮国守国神社の茅の輪、拝見しました。
翌朝にくぐられたとのこと、羨ましくて、卒倒しておりました(笑)。
投稿: おユキ | 2019年7月23日 (火) 14時20分