午後からは研究会へ……午前中は時間制限法による散歩、九華公園で花菖蒲3輪
5月も早くも12日。今日から4日連続で予定が入っているという、私にしては珍しい日々(笑)。昼頃から出かける予定がありましたので、午前中は、時間制限法による散歩。8時10分出発、10時には帰宅しなければということで、住吉神社、九華公園、京町、田町と回って4.8㎞。九華公園では、花菖蒲を撮影に来たとおっしゃるご夫婦に遭遇。しかしまだ、ご覧の通り、管理事務所から奥平屋敷跡へ行くところで、稲妻という肥後系の品種が3輪咲いているだけでした。野鳥撮影も難しいのですが、花の撮影も、タイミングが微妙です。「咲いていた」という証拠写真を撮っていってくださいと申し上げたら、大ウケされました(微笑)。
野鳥はいません。本当にいないのです。スズメ、ドバト、カラス、ムクドリ、キジバトくらいはどこにでもいますが、それ以外、今日も九華公園ではシジュウカラとコゲラの鳴き声を聞いただけ。スズメは親鳥が、ヒナを連れてあちこちに出て来ています。左の写真は、奥平屋敷跡北の花菖蒲園にて。ヒナはもう一羽いたものの、カメラを構えるのに手間取っているうちに、この1羽のみになりました。
京町から田町にかけて、ツバメの巣のチェックをしてきました。左の写真は、京町の呉服屋さんの巣の様子。ヒナは3羽は確認した のですが、もう1羽いるように思えてなりません。親鳥はかなり警戒していて、側で写真を撮っていたら、私のすぐ近くを威嚇するように2度、3度飛んで行きました。その他、京町のお宅、田町の商店、田町の民家の3ヶ所で親ツバメが巣に就いているのを確認しました。右の写真は、京町のあるお宅にて撮ったもの。ここ、親ツバメが巣にいたり、いなかったりしていますが、卵を抱いていると期待しています。
午後からは、ある研究会に参加するため、12時出発で日進市方面へ。往きだけはたいてい東名阪自動車道を利用します。Yインターチェンジではほとんどサギはいなかったのですが、Kインターでは、インターの名古屋寄りのあたりに無数のサギたち。コサギが多かったようには思うのですが、数え切れないくらいのサギが集まっています。チャンスがあれば、一度出かけて確認してきたいと思います。
そして、研究会はこちら、いつもの女性の苑。話題提供者を含め10数名の参加者はほとんど女性。男性は私と話題提供者の先生の2人。別に肩身が狭いとかそういうことはありません。心理アセスメントについて勉強してきました。若い方の参加も多く、これから活躍してくれることを期待しています。
冒頭に4日連続で予定と書きましたが、今日はこの研究会。明日は午後から、「くわな市民大学講座 ゼミナール郷土史学科」の今年度第1回の講座。今年は、桑名城を巡ってのお話し。明後日は、市役所にて特別支援教育関係の会議が午前中にあります。明明後日、水曜は、江戸橋方面での非常勤。目が回りそうです(笑)。
| 固定リンク | 0
« 20190511JRさわやかウォーキング「四日市港開港120周年記念ボードビルからの展望と萬古まつりを楽しもう」へ(その2)……霞ヶ浦パークブリ ッジ、三滝公園で小休止して萬古まつり会場へ、三滝川沿いを歩いてJR四日市駅へゴールにて「完」 | トップページ | 20190504近鉄ハイキング「お伊勢さん参りハイキング 昔も今もお伊勢参り~旅4日目~伊勢街道、旅人気分で伊勢平野の鈴鹿から海運で栄えた白子へ」(その1)……近鉄鈴鹿市駅をスタート、高田派神戸別院などを見て、龍光寺の大雲龍に感激していたら、早々にコースミスをしてウロウロ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 20220902勝手にハイキング「壬申の乱から1350年記念 霞ヶ浦~大矢知ウォーキング」(予告編)(2022.09.02)
- 九華公園で1年半ぶりくらいにヤマガラ……オンライン研修会にも参加しました(2022.08.27)
- 三重K-ABCアセスメント研究会第30回研究会のお知らせ(2022.08.14)
- お知らせ(2022.05.26)
- 予定通り、名古屋で講師(2022.05.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「大学」カテゴリの記事
- 大雪の中、後期の定期試験(2023.01.25)
- 江戸橋での非常勤も14回目を無事終了、来週は試験……【加賀乙彦さんご逝去について追記しました(1/19)】(2023.01.18)
- 散歩日和でしたが、非常勤の授業(2023.01.11)
- 御用始めで、鳥図鑑+1(2023.01.04)
- 年内最後の非常勤の授業(2022.12.21)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント