冬鳥はいよいよ少なくなりました……博物館のツバメは巣の手直し中
昨日とはまったく違ってよい天気。気温も20度を超え、散歩をしてきたら汗を掻いたくらい。空も青くて気持ちが良いのです が、冬鳥たちはさらに減って、ほとんど見かけなくなりました。8時20分から、いつも通り、住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀南公園、入江葭町、京町、田町、寺町と6.4㎞を回って来ました。冒頭の写真は七里の渡し跡、右の写真は、柿安コミュニティパークの東の堤防から見た揖斐川の上流。多少は、パターンを変えないといけません。
まずはこちら。飛び方や姿形からは、どう見てもコウモリ。九華公園の朝日丸跡あたりをヒラヒラと飛んでいました。真っ昼間から、明るいお日様の元で、です。どうかしたのでしょうか? 我が家のあたりでも、夕方、日が落ちた頃飛んでいるのを見ることがありますが、昼間見たのはほとんどありません。
他に九華公園で見た鳥は、ツグミ1羽。今日は、九華公園に来るまではいませんでした。二の丸跡にて。シメは、公園内を2週目 に、朝日丸跡で何か飛んだと思ってシャッターを切ったら写っていました。このほか、コゲラやシジュウカラ、ムクドリ、ドバト、スズメ、カワラヒワを見ていますが、冬鳥はこの2羽だけ。貝塚公園でも、ツグミを2羽見ていますが、シロハラは今日は確認できませんでした。
九華公園のカモは、29羽。いずれもキンクロハジロ。相変わらず、堀の東側のエリアでゆったりしています。いつもの例ですと、もう半月もしないうちにいなくなるはず。それにしても、皆、挨拶もなしに帰って行ってしまいますから、ちょっと残念。
九華公園というか、鎮国守国神社の境内では、ナンジャモンジャが花盛りでした。今年は気づくのがちょっと遅れたかも知れ ません。本名は、ヒトツバタゴ。2~3年前、このナンジャモンジャの手前にあった木を伐採して、日当たりがよくなってからよく咲くようになりました。つつじは、公園外周遊歩道の南側のエリアでよく咲いています。
ツバメの巣も巡回してきました。こちら、桑名市博物館の玄関の上にもあります。今日、よく見たら、巣の手直し作業をしてい るようでした。ツバメも出入りしているのが見えましたが、このすぐ近くには、水田などはありません。どこまで行って泥などを調達してくるのでしょう? 鳥の子育ても大変です。このほか、6ヶ所の巣には、見に行った時点では、親ツバメは巣にはいませんでした。
ハナミズキも気づかない間にあちこちでほぼ満開になっています。ハナミズキは、地元・桑名市の花。4月後半ですから、もう寒くなることはないでしょう。散歩も、これからは汗ばむ季節。ツバメ以外、散歩コースで営巣している様子が見られません。木の高いところなどで、気づかないまま子育てをしているのかも知れません。遠征して、アオサギなどのサギ山も見たいともいますが、身近で何とかヒナの姿も見てみたいところです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「野鳥」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
コメント