« 九華公園はきわめて静か | トップページ | 九華公園にツグミとシメがまだいました »

2019年4月24日 (水)

江戸橋はやはり雨(苦笑)

Dscn0934c

 本年度2回目の江戸橋方面でのお仕事。今日もまた、天候には恵まれませんでした(苦笑)。講師控え室で同席した他の先生とも、「どうして水曜は雨が多いんでしょう?」という話になりました。桑名駅までの間も、江戸橋駅の往復も、さほど強くは降らなかったのは幸い(笑)。今日の受講者数もほぼ50名。前回と多少は入れ替わりがありましたが、皆、熱心に聞いてくれています。ゴールデンウィークというか、10連休を挟みますので、次は5月8日。私の学生時代もそうでしたが、連休を挟むとテンションが下がって出てこなくなる学生がいました。昔は、「5月病」などといったのですが、どうなりますか。ちなみに、昨年は、連休前の4月25日には58名の出席者が、5月9日には49名に減り、その後少しは回復したものの、連休明けから出てこなくなってしまった学生も少しあり、気になるところ。生活リズムや体調を崩さないよう、また、リフレッシュにも気を配ることが必要かと思います。

Dscn0936c

 帰宅後は、いつも通り、出欠確認と、Q&A。今年の学生たちの中には、4年制大学へ編入して心理学を勉強したいとか、公認心理師や臨床心理士の資格を取りたいと書いてくる学生がいつもより多い印象があります。短大からの挑戦ですと、難しいことも多いと思いますが、初心忘るべからずで、また、情報収集を行い、工夫をして目標達成してくれるよう願っています。

 10連休になりますが、世間では喜んでいる人は少ないというニュースもありました。旅行に行こうにも費用が嵩むでしょうし、あちこち出かけると混雑しているということもあります。休めないという方も多いようですし、体調を崩しても病院が休みということもあります。何がよいのか難しい時代です。私自身は、いつも通りにプラス相談会を1回予定していますので、明日からはその準備に注力しなければと思っています。

 余談を追記。朝、往きの電車で若い女性から席を譲っていただきました。人生、これで2度目の体験です(苦笑)。高齢と覚しき方でも遠慮なさったり、中には「オレはそんなジジイじゃない」と怒り出したりする方があるように聞いています。しかし、私は、最近は、いただいたご厚意はありがたく承ることにしました。その方がお互い気持ちも良く、また、若い方たちが、自分が行った行動が受け容れられることで、それが強化となって、また他でも同様の親切をしてくれることにつながるのではないかと期待するというのが、その勝手な屁理屈。いただいた好意は、また他のところで別の方にお返ししようと思っています。

| |

« 九華公園はきわめて静か | トップページ | 九華公園にツグミとシメがまだいました »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

大学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 九華公園はきわめて静か | トップページ | 九華公園にツグミとシメがまだいました »