寒くて雨も降り、鳥も人もおらず




| 固定リンク | 0
« 20190316JRさわやかウォーキング「早咲きの「桜みちまつり」を抜け「旅まつり名古屋2019」へ」へ(予告編) | トップページ | ウグイスの鳴き声(動画あります)……寺町で「桜メジロ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その3)……賓日館、御塩殿神社を回って二見浦駅にゴール、伊勢市駅で昼食にて「完」(2023.03.09)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その2)……夫婦岩、二見興玉神社から二見浦記念碑へ(2023.03.08)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その1)……松下駅をスタートし、民話の駅蘇民、松下社、太江寺から伊勢シーパラダイス、伊勢夫婦岩めおと横丁へ(2023.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「野鳥」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
コメント
ひらいさん、おはようございます。
昨日は寒い上に、小雨まで降ってきて参りました。
雷とは穏やかではありませんね。
河川敷のような広いところでは逃げられませんので、退散せざるを得ませんね。
野鳥のバトル、縄張りか、餌を巡ってと思いますが、スズメでも見ますし、先日は、九華公園でジョウビタキのオスもトラブっていました。
寺町商店街の河津桜も、ヒヨドリ10羽以上に占拠されています。
近くのお宅からメジロが出てくるのですが、数も少なく、蹴散らされていて、ちょっとかわいそう。
ユリカモメは、九華公園では、3月下旬には見納めとなります。
また来シーズンということですね。
投稿: mamekichi | 2019年3月18日 (月) 07時28分
mamekichiさん、こんばんは!
今日は寒い上に雨まで降ってきて最悪でしたね、自分がいつもの鈴鹿川派川に居た時に雨だけでは鳴く雷鳴まで近づいてきて、慌てて避難しました。雨だけなら傘さしてでも撮影出来るのですが、さすがに雷はヤバいです。(笑)
野鳥は種類を問わず、時々バトルしていますね、何が気に入らないのか判りませんが、喧嘩を売られた方はたまったものではないですね。
河津桜は、待ってましたと言わんばかりにヒヨドリに占領されていますね、メジロ達もどんどん逃げてしまいます。あれだけ咲いてるのに独り占めしようとしてるのでしょうか。
先ほど言った鈴鹿川派川、本日は今年度初めてユリカモメの楽園になっておりました、今年度はこれで見納めかなと思っています。
投稿: ひらい | 2019年3月17日 (日) 19時38分
ミリオンさん、こんにちは。
今日は冬並みの天候ですね。
散歩には出たものの、寒いし、雨に降られそうで早々に帰ってきました。
私が寺町を通ったのは10時少し前で、ゆめはまちゃんの人形(?)、プレート?が置いてあっただけでしたよ。
投稿: mamekichi | 2019年3月17日 (日) 15時09分
今日は風も冷たく寒くて外に長くいられません。
寺町の花見茶屋に今日の12時頃から14時頃まで、
ゆめはまちゃんが登場なので行こうかと思ったら、
昼前に雨が降ってきたので行くのをやめました、残念。
ゆめはまちゃんに会えましたか?
投稿: ミリオン | 2019年3月17日 (日) 14時29分