« ずいぶん久しぶりに九華公園にユリカモメ登場 | トップページ | 河口堰とM池公園へ……セグロカモメ、ホオジロ、ミコアイサ、ケリ、帰りにプチ歴史散歩 »

2019年2月14日 (木)

ヒバリとトビ……午後からe-TAXで確定申告完了

Img_0422c

 散歩に出かけるころから、4~5m/sの風が吹き始め、参りました。揖斐川沿いの堤防の上の寒いこと! 最高気温も7℃くらい。その散歩は、ほぼいつも通り、8時20分から。住吉神社、九華公園、貝塚公園、内堀公園、寺町と5.5㎞ほど。
Img_0467c 揖斐川の三の丸水門の下流側の堤防のところで、ヒバリが集まっているとImg_0440c いうのは、少し前から書いています。今日は、ようやく割りと接近して写真が撮れました。左の写真には6羽しか写っていませんが、今日は計8羽。懸命に草の中を啄んで、餌を拾っています。
Img_3277c その前に、七里の渡し跡の土手には、ツグミ。本当にようやくこの頃になって姿を見せ始めました。どこに行っていたのか? と聞いてみたいですねぇ。このほか、揖斐川にはヒドリガモ、七里の渡し跡にはコガモと、いつものメンバー。揖斐川上空には、ウミネコか何かが飛んでいます。
Img_0479c 九華公園では、相撲場のところにシロハラがいました。時々このあたりで見ます。このあと、奥平屋敷跡でも見かけました。
Img_0482c ゴイサギ&ホシゴイ、最近は、数にあまりこだわらなくなりまImg_0534c した。というか、よく分からないので、こだわらないことにしました(笑)。ゴイサギもホシゴイもいました、ということで。
Img_0501c 奥平屋敷跡で久しぶりにコゲラの姿を確認。そっといったら、数mのところまで行けました(喜)。最近はあまり、鳴き声も聞こえていませんでしたので、ちょっと嬉しい出会い。
Img_0511c カモたちは、71羽。昨日とほぼ同じ。やはりまだ帰り始めImg_0514c たのではなさそうです。ハシビロガモのオスが5羽、メス6羽。ヒドリガモはいつも通り、2ペア。そして今日は久しぶりにホシハジロのオスが1羽。左の写真は、キンクロハジロのメス、右はハシビロガモさんたち。
Img_0542c 奥平屋敷跡でシメもいたのですが、ピンぼけ写真のみ。左は、本丸跡にImg_0573c 来たモズ。この場所で2~3枚撮れただけ。右は、超証拠写真ですが(苦笑)、トビ。九華公園上空に2羽が飛来。一時、カラスがアタックしていましたが、空中戦には展開せず。
Img_3338c 貝塚公園で、今シーズン初めてツグミを確認しました。1羽のみ。去年はあちこちに居たのに、本当にどうしていたのでしょうね? 今日は他は、ヒヨドリくらいで、シロハラは見られませんでした。
Img_0528c 午後からは、e-TAXで確定申告を済ませました。先週後半から内容の確認と整理を少しずつして、今日はネットで1時間あまりの作業で申告終了です。去年よりも少し使いやすくなったかなという感じ。ただし、医療費控除の計算票(Excelのワークシート)は、簡便にはなったものの、書式が変更になっていて、ちょっと戸惑いました。お陰様で還付金が予想以上にありそうです。

| |

« ずいぶん久しぶりに九華公園にユリカモメ登場 | トップページ | 河口堰とM池公園へ……セグロカモメ、ホオジロ、ミコアイサ、ケリ、帰りにプチ歴史散歩 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ずいぶん久しぶりに九華公園にユリカモメ登場 | トップページ | 河口堰とM池公園へ……セグロカモメ、ホオジロ、ミコアイサ、ケリ、帰りにプチ歴史散歩 »