20190127JRさわやかウォーキング「新春に二千年の時を刻む大神宮へのおかげ参り」へ(その4)……月読宮にお参りして御幸道路をひたすら歩き伊勢市駅へゴール(完)
« 20190127JRさわやかウォーキング「新春に二千年の時を刻む大神宮へのおかげ参り」へ(その3)……神宮会館の前を経ていよいよ内宮、大賑わいのおかげ横丁を通過 | トップページ | 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……九華公園でカシラダカ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- ユリカモメの乱舞シーン……「ご近所イチョウ巡りツアー」は御坊さんの大イチョウで「完」(2024.12.01)
- 20241130ご近所イチョウ巡りツアー(2024.11.30)
- ユリカモメの飛翔シーン……ツグミを捉えました(2024.11.29)
- 外から見た諸戸氏庭園の紅葉(2024.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- 非常勤先にクリスマスツリー登場(2024.12.04)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
「趣味」カテゴリの記事
- 2週間ぶりの授業で調子が狂う(苦笑)(2024.11.06)
- 前期初めての授業……久しぶりに桜の花の下で門をくぐりました(2024.04.10)
- 町屋川プチ遠征は、モズ・デー(2024.03.08)
- 20231029月と木星が接近(2023.10.29)
- 市民大学郷土史学科の講座が始まる……ツバメは3ヶ所で巣に就いています(2023.05.08)
「散歩」カテゴリの記事
- オオバンの弁足と、ユニークなデザインのドバト(2024.12.07)
- まだまだ紅葉も(2024.12.06)
- 住吉入江にカンムリカイツブリ(2024.12.05)
- ジョウビタキにモズ、コゲラ(2024.12.03)
- カワセミに大接近、ユリカモメのお尻5連発写真も……午後は、市民大学郷土史学科の最終回へ(2024.12.02)
「神社」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(予告編)(2024.10.26)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その2)……高通児童公園、賢明寺、本念寺、川併神社、奈良道、妙華寺、玉セン寺を経て久居駅にゴールにて「完」(2024.09.15)
- 20240911近鉄あみま俱楽部ハイキング「久居散策」へ(その1)……久居駅をスタートし、寺町、久居八幡宮、子午の鐘・木槿塚を回る(2024.09.13)
「歴史散歩」カテゴリの記事
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その2)……松阪市文化財センター「はにわ館」から松坂城跡、御城番屋敷、原田二郎旧宅を経て、氏郷まつりを見て、豪商のまち松阪観光交流センターにゴールにて「完」(2024.11.05)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(その1)……松阪駅をスタートし、御厨神社から、アニバーサリー、513Bakeryを見て、鈴の森公園に向かう(2024.11.04)
- 20241103近鉄ハイキング「祝!国宝指定!!『宝塚1号墳出土の船形埴輪』と松阪『氏郷まつり』をたずねて」へ(予告編)(2024.11.03)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
「JRさわやかウォーキング」カテゴリの記事
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その2)……亀山公園、ますみ児童公園、多聞櫓、石井兄弟敵討遺跡石碑、伊勢亀山 備中松山藩主交替之碑から亀山駅にゴールにて「完」(2024.10.28)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(その1)……井田川駅をスタートし、能褒野神社、中の山パイロット(亀山茶畑)へ(2024.10.27)
- 20241026JRさわやかウォーキング「亀山の広大な茶畑を歩く」へ(予告編)(2024.10.26)
- 20241020JRさわやかウォーキング「2つの可動橋と旧みなとまち巡り」へ(一回完結)(2024.10.20)
- 今日もカワセミセンサーが敏感に作動しました(微笑)(2024.08.30)
コメント
« 20190127JRさわやかウォーキング「新春に二千年の時を刻む大神宮へのおかげ参り」へ(その3)……神宮会館の前を経ていよいよ内宮、大賑わいのおかげ横丁を通過 | トップページ | 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……九華公園でカシラダカ »
こころんさん、こんにちは。
毎回、まとまりのない話にお付き合いくださり、ありがとうございます。
本当は、1月5日にある近鉄ハイキングでお参りしようと思っていたのですが、この日ではさすがに電車も、伊勢神宮も混むだろうとJRさわやかウォーキングまで延期していました。
コースマップのキョリは、神宮の中を歩く分がカウントされておらず、思わぬ長い距離を歩くことになりました。
途中で、「時間内にゴールできるのか?」とけっこう心配しました(笑)。
神宮の中もけっこうアップダウンあり、距離ありでしたが、古市の町も台地にあって登りは大変でした。
このウォーキングは参加者が少なく、先着1,000名には入れましたが、その跡の笠寺のウォーキングでは、先着2,500名にも漏れてしまいました。
さすがに名古屋であると、参加者も桁違いに多いようです。
瀧祭宮は、地元では「とっつきさん」「取次ぎさん」と呼ばれていて、「ここで、先に名前や住所や参拝に来たことを事前にお祈りする」ことで滝祭神が天照大神に取次いでくださるのだそうですね。
あまりしっかりとは意識していませんでしたので、結果オーライです(笑)。
おかげ横丁も大賑わいで、昼を食べ損ねました。
おはらい町のへんば餅の店、確認してきました(写真がピンぼけで、載せませんでした)。
私の方は、あれ以来、蕃塀が気になっています。
外宮の正殿では、横の入り口にもありました。
内宮正殿の蕃塀は、あれで意味があるのか、よく分かりません。
こころんさんも、またお出かけください。
投稿: mamekichi | 2019年2月11日 (月) 13時05分
ゴールおめでとうございます
歩いて参拝されてすごいです。
外宮と内宮の敷地は広いし別宮が高い所にあったり
参拝だけでも距離がありますものね。
先着1000名に入れて良かったですね。
内宮は五十鈴川で浄めて瀧祭宮で自己紹介してからと聞いたことあります
見落とされず寄られて良かったと思いました(^^)
少し外れないと通りませんもんね。
内宮へは神宮会館の駐車場に停めることが多いです。
参拝のあとおかげ横丁から近いですし。
お腹ペコペコでやっと食べ歩きでお腹に入れられてのですね。
ゆっくり食べてるとゴールの時間が怪しそうですね。
お土産におはらい町の端の方にへんば餅のお店が数年前からありますよ^^;
今年も予定立てて参拝してこなきゃと思いました。
投稿: こころん | 2019年2月11日 (月) 11時15分