ツグミとモズ、大人になりかけのホシゴイの比較も












- シロハラ?(拙宅マンション前)
- オオバン(住吉入江、
- ツグミ(川口水門)
- スズメ(川口水門、三の丸水門)
- カワラバト(川口水門、蟠龍櫓、九華公園
- コガモ オス(七里の渡し跡)
- ヒヨドリ(三の丸公園、九華公園、貝塚公園)
- アオサギ(揖斐長良川中洲)
- カワウ(揖斐川、九華公園)
- ハクセキレイ(三の丸水門、九華公園、
- ムクドリ(三の丸水門、
- モズ(柿安コミュニティパーク、九華公園)
- ホシゴイ
- ゴイサギ
- ホシハジロ オス、メス
- ハシビロガモ オス、メス
- ヒドリガモ オス、メス
- キンクロハジロ オス、メス
- ハシボソガラス
- シメ(九華公園、諸戸氏庭園)
- ユリカモメ
- ジョウビタキ オス
- メジロ(貝塚公園)
- カワラヒワ(貝塚公園)
- キジバト(貝塚公園)
- シロハラ 2羽(貝塚公園)
- キンクロハジロ メス(住吉入江)
| 固定リンク | 0
« カワセミ、ハジロカイツブリ、シロハラ……今日もお年玉をもらったバードウォッチング | トップページ | 個人的近鉄ハイキング「津市河芸町を訪ねて、三重K-ABCアセスメント研究会でWISC-Ⅳについて勉強しよう」へ(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 3日連続雨で居職……授業の補足説明を仕上げ、成績評価と確定申告の準備作業が進行中(2021.01.24)
- 今日も雨にて終日居職(2021.01.23)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
「散歩」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
- カワウの大漁、メジロの食事そして今日もハジロカイツブリ登場(2021.01.19)
「野鳥」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
コメント
ひらいさん、こんばんは。
昨日の朝は、小雨でしたので、散歩を諦めかけたのですが、9時頃になって晴れてきたので、強行(笑)。
あまり成果はありませんでしたが、ホシゴイの2羽を区別できたので、まぁ良しです。
カワウは、この頃、時々数百羽の群れを見ますね。
ツグミは、いったん少しだけ顔を見せて、後はほとんど見なくなっています。
そろそろ出て来てほしいものです。
ゴイサギファミリーは、現時点では7羽かなぁとちょっと不明確(笑)。
昔、春日神社に行く中橋という赤い橋のところもコロニーがありましたから、おっしゃるように、集団生活が好みなのでしょうね。
シロハラは、ボチボチ例年並みになって来ました。
シロハラや、ツグミの鳴き声は面白いですね。
投稿: mamekichi | 2019年1月 6日 (日) 20時02分
mamekichiさん、こんにちは!
昨日の朝は雨が降っていましたね、それなりに寒かったので、もし雪が降ってたら大変な事でした。
最近カワウの集団が出没していますね、本日も長良川に集まっておりましたよ。
ツグミもやっと見かけるようになって来ましたが、昨年比較で、かなり少ないように感じます。
そしてゴイサギファミリー、どんどん増えますね。(笑) 確かに単独で見かける事は少ないので、集団生活が好みなのでしょうか。
自分は、まだシロハラを確認出来ておりませんが、何度か鳴き声を聞きました、あの独特な鳴き声は面白いです。
投稿: ひらい | 2019年1月 6日 (日) 13時03分