鎮国守国神社に門松……仕事を少し進められました










- ヒヨドリ(諸戸氏庭園、桑名七里の渡し公園、九華公園、貝塚公園)
- ヒドリガモ オス、メス(揖斐川、九華公園)
- キンクロハジロ オス、メス(揖斐川、九華公園)
- カンムリカイツブリ(揖斐川)
- コガモ オス、メス(七里の渡し跡)
- ヒドリガモ オス、メス(七里の渡し跡)
- オオバン(七里の渡し跡)
- カワラヒワ(三の丸公園、九華公園)
- カワラバト(三の丸公園)
- ハクセキレイ(三の丸公園)
- モズ メス(柿安コミュニティパーク)
- ゴイサギ
- ホシゴイ
- カワウ
- ハシビロガモ オス、メス
- ホシハジロ オス、メス
- シメ(鳴き声のみ)
- オオバン
- ユリカモメ
- カルガモ
- シジュウカラ
- メジロ
- ウグイス(鳴き声のみ)
- モズ オス
| 固定リンク | 0
« 20181223近鉄ハイキング「酒蔵みてある記 酒蔵めぐり油正『初日』と桃園三地蔵」へ……予告編、年内のウォーキング/ハイキング納め | トップページ | 久しぶりにカワセミ……最低気温は今シーズン初の氷点下 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- 20220730桑名水郷花火大会(速報)(2022.07.30)
- 今日も九華公園にアオサギ(2022.07.30)
- 成績も提出し、気分は夏休み……サギソウは5輪咲いています【還付金についての余談あります】(2022.07.29)
- 九華公園のアオサギは2羽……博物館で「壬申の乱と桑名」を観る(2022.07.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 残暑のはずが、猛暑日とはこれいかに?(2022.08.09)
- 九華公園にホシゴイが登場し、マル秘シーンを披露(2022.08.08)
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
「散歩」カテゴリの記事
- 残暑のはずが、猛暑日とはこれいかに?(2022.08.09)
- 九華公園にホシゴイが登場し、マル秘シーンを披露(2022.08.08)
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
「季節」カテゴリの記事
- 20220730桑名水郷花火大会(2022.07.31)
- 20220730桑名水郷花火大会(速報)(2022.07.30)
- 大山田川でイワツバメ、上之輪新田でケリとヒバリ(2022.04.08)
- 九華公園のカモは3羽に激減(2022.03.31)
- 桜は早くも満開(2022.03.30)
「野鳥」カテゴリの記事
- 残暑のはずが、猛暑日とはこれいかに?(2022.08.09)
- 九華公園にホシゴイが登場し、マル秘シーンを披露(2022.08.08)
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
「神社」カテゴリの記事
- 九華公園に久しぶりにアオサギさん登場……コロナワクチン4回目接種完了【コロナワクチンについて付記しました(7/23)】(2022.07.22)
- 20220717堀川・宮の渡し跡・熱田神宮ウォーキング(その3)……被爆堤防・空襲跡、宮の渡し跡、円通寺、熱田神宮から神宮前駅でゴール(完)(2022.07.20)
- 20220717堀川・宮の渡し跡・熱田神宮ウォーキング(その1)……アオサギを見つけ、松重閘門から堀川沿いを下り、闇之森八幡社、堀川橋梁へ(2022.07.18)
- 暑すぎます(2022.06.28)
- 早くも梅雨が明け、猛暑日……春日さんで茅の輪をくぐって祓い清めてきました(2022.06.27)
コメント
おユキさん、おはようございます。
メリークリスマス
昔から我が家では、「仏教徒だ」と言い張ってきました(笑)。
ただし、サンタクロースは来ていましたが……。
風が強くて、川が波立っているとけっこう水鳥がいますね。
元気かどうかはよく分かりません。
カンムリカイツブリ、キンクロハジロは潜って餌をとりますが、ヒドリガモは潜れません(カイツブリは潜水名人ですが、カモには、潜水できる種類と、そうでない種類がいます)。
カワウは、日当たりが良すぎましたね。
でも、この頃、お腹がかなり白いカワウが1羽来ています。
カワウも潜って餌をとりますから、残念ながら、串刺しにはしません。
今年も残すところあと1週間になりました。
シラバスは、書式、内容が少し変わったので、「面倒だなぁ」という思いが先に立っていました(苦笑)。
あとは年賀状(まだ買ってきていません)と、ホームページリニューアル。
どうなりますか。
投稿: mamekichi | 2018年12月25日 (火) 07時47分
mamekichi先生、こんばんは。
あっ!メリークリスマス

我が家も仏教徒ですし(なんて、息子が子どもの頃に言ったら、怒られそうです。)、年末ばかり意識して、クリスマスは殆ど忘れています(汗)。
やはり、風が強いと、水に入る鳥さんたちは元気なような気がします。
波が立って、水面に餌が浮きやすいのでしょうかねぇ。
一度、鳥さんに聞いてみてください。
カワウさん、黒くないカワウなんて、カワウさんじゃなーい!と思いましたが、照り返しでしょうか。
大漁のようで、何よりです(笑)。
嘴がマジックハンドのように、うまく餌をキャッチしていますね。
いつかのアオサギさんみたいに、嘴に刺したりはしないのでしょうか。
年の瀬ですね。
もう日がない、と焦っていたので、案外まだ時間があるように感じています。
お仕事が捗ったのですね。羨ましい(微笑)。
投稿: おユキ | 2018年12月24日 (月) 23時06分