コゲラにジョウビタキのメス









| 固定リンク | 0
« Windows10の勝手なアップデートに怒りまくっていましたが、今日は、町屋川へプチ遠征 | トップページ | 20181220町屋川遠征……今シーズン第1回目、ウミアイサのメス、チュウヒ、ヒドリガモの大群【鳥名について付記しました(12/23)】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結局、終日、蟄居……午前中は4月からの授業準備に着手(2021.03.02)
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)【飛鳥寺廃寺跡について付記しました(3/1)】(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)【飛鳥寺廃寺跡について付記しました(3/1)】(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
コメント
おユキさん、おはようございます。
揖斐川の中程で、渦巻き、そして、ユリカモメとカモメ。
何だろう、と思いました。
小魚はなんだか分かりませんでしたが、あちこちでジャンプ。
もう少し近くで見られればよかったと思います。
コゲラはホントに久しぶりです。
今年(去年も?)、巣作りはありませんでした。
九華公園のどこかで営巣したかもしれませんが、見つけられませんでした。
「ひよこ饅頭」、うまくできていますよね。
えぇ、もちろん形が、です。
以前、「ジョウビタキのメスの色は、美味しそう」とおっしゃっていました(微笑)。
投稿: mamekichi | 2018年12月22日 (土) 07時46分
mamekichi先生、こんばんは。
漁のターゲットになったお魚さんのジャンプ!に、目を奪われました(笑)。
コゲラさん、本当に久しぶりですよね。
今年は、巣作りなど、期待していたのですけれど、お写真では拝見しなかったような気がします。
小型の野鳥さんたちを見て、「ひよこ饅頭は正しい!」と、強く思いました。
形が、ですよ(笑)。
投稿: おユキ | 2018年12月21日 (金) 22時27分