今朝は6.8℃……揖斐川にもカンムリカイツブリ










- ヒヨドリ(諸戸氏庭園、九華公園など)
- カワラバト(諸戸氏庭園)
- カンムリカイツブリ(揖斐川)
- キンクロハジロ(川口水門)
- ハクセキレイ(七里の渡し跡、九華公園)
- トビ(柿安コミュニティパーク)
- モズ(柿安コミュニティパーク)
- アオサギ
- ゴイサギ
- ホシゴイ
- ヒドリガモ オス、メス
- ハシビロガモ オス、メス
- ホシハジロ メス
- キンクロハジロ オス、メス
- オオバン
- カルガモ
- コゲラ
- ヤマガラ
- シジュウカラ(九華公園、貝塚公園)
- シメ
- ジョウビタキ オス
- カワラヒワ(九華公園、貝塚公園)
- メジロ(鳴き声)
- キジバト
- ジョウビタキ(鳴き声、貝塚公園)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- 20220730桑名水郷花火大会(速報)(2022.07.30)
- 今日も九華公園にアオサギ(2022.07.30)
- 成績も提出し、気分は夏休み……サギソウは5輪咲いています【還付金についての余談あります】(2022.07.29)
- 九華公園のアオサギは2羽……博物館で「壬申の乱と桑名」を観る(2022.07.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
- 雨が降って猛暑も和らぐ……九華公園にはアオサギ2羽とダイサギ1羽(2022.08.04)
- 昼過ぎに38.9℃(2022.08.03)
「散歩」カテゴリの記事
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
- 雨が降って猛暑も和らぐ……九華公園にはアオサギ2羽とダイサギ1羽(2022.08.04)
- 昼過ぎに38.9℃(2022.08.03)
「野鳥」カテゴリの記事
- 暦の上では、立秋(2022.08.07)
- アマサギ再び……石取祭・試楽について付記(2022.08.06)
- チョウゲンボウか?(2022.08.05)
- 雨が降って猛暑も和らぐ……九華公園にはアオサギ2羽とダイサギ1羽(2022.08.04)
- 昼過ぎに38.9℃(2022.08.03)
「神社」カテゴリの記事
- 九華公園に久しぶりにアオサギさん登場……コロナワクチン4回目接種完了【コロナワクチンについて付記しました(7/23)】(2022.07.22)
- 20220717堀川・宮の渡し跡・熱田神宮ウォーキング(その3)……被爆堤防・空襲跡、宮の渡し跡、円通寺、熱田神宮から神宮前駅でゴール(完)(2022.07.20)
- 20220717堀川・宮の渡し跡・熱田神宮ウォーキング(その1)……アオサギを見つけ、松重閘門から堀川沿いを下り、闇之森八幡社、堀川橋梁へ(2022.07.18)
- 暑すぎます(2022.06.28)
- 早くも梅雨が明け、猛暑日……春日さんで茅の輪をくぐって祓い清めてきました(2022.06.27)
コメント