九華公園にキンクロハジロ飛来……桑名水郷花火大会は11/24に開催












| 固定リンク | 0
« 20180924近鉄ハイキング「ロシアを見てきた最初の日本人 鈴鹿の偉人・大黒屋光太夫のふるさとを歩く!」へ(その2)……心海寺、小川神社、宝祥寺 | トップページ | 今日も天気はイマイチ……モズ、メジロ、サメビタキで、キンクロハジロとアオサギは不在 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
- 城東地区でケリ……余談は節分の鬼と、ヴィアティン三重デザインの飛び出し坊や(2023.02.03)
- 20230121美濃街道ウォーキング「多度から石津」(その3)……山除川沿いの地蔵尊、天白神社から国道258号線を渡って杉生神社にお参りし、石津駅にゴールで「完」(2023.01.24)
- 20230121美濃街道ウォーキング「多度から石津」(その2)……柚井遺跡、難儀した「ブッシュ・ウォーキング」を経て八幡神社、御鍬神社から願超寺へ(2023.01.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「散歩」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「野鳥」カテゴリの記事
- 今シーズン初のウメジロウ……九華公園には今日もミサゴが登場(2023.02.08)
- 寺町商店街の河津桜が咲き始めました……午後から散歩(2023.02.07)
- 九華公園にミサゴ(2023.02.06)
- 貝塚公園でビンズイを確認……揖斐川に「しろちどり」登場(微笑)【シロチドリの写真を追加(2/6)】(2023.02.05)
- ミコアイサとケリ……ヌートリアも(笑)(2023.02.04)
「花火」カテゴリの記事
- 20211103朝日・川越同時サプライズ花火(2021.11.03)
- 九華公園にジョウビタキのメス登場(2020.10.19)
- 20201018シークレット花火@桑名(2020.10.18)
- 20200811ナガシマスパーランドの花火大競演(合成写真)(2020.08.12)
- 20200811ナガシマスパーランド花火大競演フィナーレ(2020.08.11)
コメント
makoさん、こんにちは。
なばなの里でも咲いているんですね。
九華公園のシダレザクラ、今日はまた咲いている木が増えました。
「帰り花」というんですね、なるほど。
調べてみたら、「忘れ花」ともいうそうですね。
ありがとうございました。
今日は、NTNシティホールの薄墨桜もチラホラ咲いていました。
水郷花火、冬の花火という感じですね。
投稿: mamekichi | 2018年10月 5日 (金) 11時40分
帰り花。
昨日のなばなの里にも枝垂桜が咲いていました。
帰り花ですね。
帰り花質疑の多き子に解けず 稲垣光子
帰り花散りて重なることもなし 山本淑子
などの句が目に就きました。
水郷花火の情報、ありがとうございます。
でも、見られません^^;
投稿: mako | 2018年10月 5日 (金) 10時39分