台風21号で8時間も停電し、メダカ4匹が行方不明……しかし、サギソウも咲いてきました



| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 九華公園で目の前にカワセミ!!(2022.09.15)
- 戻り梅雨……今日は市民大学郷土史学科(2022.07.04)
- 新しいパソコンは快適、快調なのですが、OneDriveには参った(2022.06.10)
- 江戸橋での仕事は中間地点を通過……パソコンのその後(2022.06.08)
- デスクトップPCが壊れました(2022.06.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
コメント
こころんさん、こんばんは。
サギソウ、ようやく咲きました。
2ヶ月近くかかりました。
猛暑のせいか、やたらひょろ長くなり、ダメかと思ったこともあります。
3年前にこころんさんにいただいたものを、翌年失敗しましたので、リベンジを狙っていました。
できれば来年以降につなげたいと思っています。
こころんさんのところは、停電以外には被害はありませんでしたか?
今の時代、電気に依存していますから、停電すると困りますね。
我が家は、キャンプにも行く息子がいくつかのLEDランタンを持っていましたので、それに助けられました。
夕食は、息子がピザを買いに行ってくれ、それで済ませました。
あちこちで大きな被害が出ていますね。
早い復旧を願います。
投稿: mamekichi | 2018年9月 5日 (水) 18時34分
サギソウ、開花おめでとうございます
綺麗ですね(^^)
うちは22時に電気が復旧しましたよ。
電池や灯り等は準備してあるので乗り切れましたが
網戸にできず風を取り込めず暑い中、夕飯でした。
まだ停電の地域があるみたいで早く復旧するといいなと思います。
投稿: こころん | 2018年9月 5日 (水) 18時16分
ミリオンさん、こんにちは。
8時間停電していました。
暗くなる頃には回復するんじゃないかと、希望的観測を抱きましたが、見事外れ!
電気がないとテレビも、パソコンも使えませんし、暗くなったら本も読めません。
そして、我が家のようなマンションでは、水道の水をいったんポンプで高架水槽にあげるのですが、そのポンプも止まってしまい、夜には断水してしまったのです。
ラーメン屋さんは、おっしゃるとおりD丸です。
バローも我が家と同じく停電していましたが、やはり冷凍食品はダメですか。
大損害ですね。
投稿: mamekichi | 2018年9月 5日 (水) 15時13分
こんにちは、台風すごい風で怖かったですね。
8時間も停電してたんですか?8時間だと冷凍庫の食品がだめにならないか心配だし、
電気がないとなんにもできないから困りますね。
停電は場所によって違うんですね、家の方は台風が去ってから夜の9時前にあって2時間ちょっとでした。
ラーメン屋さんはバローの西のお店だそうすね。
今日バローに行ったら停電で冷凍食品がだめになって空でしたよ。
ツイッターを見てたら、マンションでは停電で断水してる所もあるようでした。
投稿: ミリオン | 2018年9月 5日 (水) 11時53分