20180811長島温泉 花火大競演
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 早くも梅雨が明け、猛暑日……春日さんで茅の輪をくぐって祓い清めてきました(2022.06.27)
- 20220612水の都・大垣ウォーキング(その3)……船町川湊から美濃路を歩いてゴールの大垣駅へ(完)(2022.06.21)
- 20220612水の都・大垣ウォーキング(その2)……四季の路を通り、円通寺から船町川湊、奥の細道むすびの地へ(2022.06.18)
- 20220612水の都・大垣ウォーキング(その1)……大垣城、郷土館、藩校敬教堂跡から八幡神社へ(2022.06.17)
- 20220612水の都・大垣ウォーキング(予告編)(2022.06.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暑すぎます(2022.06.28)
- 早くも梅雨が明け、猛暑日……春日さんで茅の輪をくぐって祓い清めてきました(2022.06.27)
- アマサギには会えず……プチ遠征も、雷鳴で早々に撤退(2022.06.26)
- 貝塚公園でクマゼミが鳴いていました……写真も動画もありませんが(苦笑)(2022.06.25)
- スズメのヒナばかり……二番仔たちの季節(2022.06.24)
「花火」カテゴリの記事
- 20211103朝日・川越同時サプライズ花火(2021.11.03)
- 九華公園にジョウビタキのメス登場(2020.10.19)
- 20201018シークレット花火@桑名(2020.10.18)
- 20200811ナガシマスパーランドの花火大競演(合成写真)(2020.08.12)
- 20200811ナガシマスパーランド花火大競演フィナーレ(2020.08.11)
コメント
makoさん、こんにちは。
このマンション、花火観賞用に買ったようなものです(というのは、半分冗談、半分本気ですが、買うときにはそこまでリサーチしてはいません)。
ナガシマスパーランドの花火は、ベランダからちょうど南東の方角によく見えます。
5㎞以上ありますので、小さく見えますが、ズームで何とかなる範囲です。
あまり撮るチャンスがありませんので、私などもいつまで経ってもこれはというものは撮れずにいます。
makoさんの「造形花火」、いつも楽しみにしています。
今年も是非チャレンジなさって下さいね。
投稿: mamekichi | 2018年8月12日 (日) 12時00分
こんばんは。
いいですね、ご自宅から花火なんて^^v
それもベストアングルのようですね。
私は、堤防からの撮影です。
それも、普通の花火も満足に撮れないのに、
「造形花火」などと、もくろんで今年で3年目になります。
これは、と思うものは未だに撮れずです ^^;
三脚も持って行きますが、外してしまったり、色々と。
模索してる間に終わりを迎えています^^;
一応、明日がチャンスかとも思うのですが、
店長が遅れてくるので多分無理かなと・・・。
一度は撮っておきたいですね。
投稿: mako | 2018年8月11日 (土) 23時44分