チョウトンボとハス……万助溜公園へ






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その3)……賓日館、御塩殿神社を回って二見浦駅にゴール、伊勢市駅で昼食にて「完」(2023.03.09)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その2)……夫婦岩、二見興玉神社から二見浦記念碑へ(2023.03.08)
- 20230304JRさわやかウォーキング「早春の開運&良縁祈願で運気up! 海辺の海獣・ひな祭とふれあい神宮参り前の『禊』へ」(その1)……松下駅をスタートし、民話の駅蘇民、松下社、太江寺から伊勢シーパラダイス、伊勢夫婦岩めおと横丁へ(2023.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「散歩」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 「日曜日あるある」で、鳥は少ないものの、桜の開花は進みつつあります(2023.03.19)
「花・植物」カテゴリの記事
- 桜を散らす犯人を現行犯で押さえる(笑)……コゲラ、今日は巣作りに専念(2023.03.24)
- 雨読の日は、新学期の非常勤の授業準備(2023.03.23)
- 「河津桜にメジロ」も今シーズン最後か……誕生日を迎えました(めでたくもあり、めでたくもなし)(2023.03.22)
- 九華公園で昨年コゲラが営巣した木が折れて落ちているのを発見!……ケリも見てきました(2023.03.21)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
「昆虫」カテゴリの記事
- 九華公園でコゲラを堪能(2022.08.29)
- 九華公園でハグロトンボのオス(2回目でした m(_ _)m)(2022.08.17)
- チョウトンボはほとんどおらず、残念(2022.07.23)
- 住吉ポンプ場のコシアカツバメの巣をスズメがチェック中……コシアカツバメは巣立った模様(2022.07.18)
- 万助溜公園にてチョウトンボと蓮の花(2022.07.02)
コメント
こころんさん、こんばんは。
条件は今ひとつでしたが、気になってしまい、出かけてきました。
風はけっこう吹いていましたが、陽が当たっている間、チョウトンボはけっこう出て来ていました。
私には動画は難しそうでしたので、飛翔シーンでもと思ったのですが、チョウトンボの飛び方、動きがなかなか予測できず苦労しました。
動画は私もデジイチでは撮ったことがありません。
いつもコンデジを使ってしまいます。
ハスもきれいに咲いてきていましたね。
船頭平閘門のハスも気になります。
投稿: mamekichi | 2018年6月30日 (土) 20時42分
makoさんのブログを拝見して、矢も楯もたまらずという気持ちになりました。
天候の条件はよくありませんでしたが、お陰様でそれなりに撮ることができました。
鳥も花も昆虫も、撮り方がワンパターンになっていますので、工夫したいと思っていますが、この年になりますと、発想を変えるのは容易ではありませんね。
また、makoさんのブログのお写真でも勉強させていただきます。
船頭平閘門も、ハスが咲いてきているでしょうね。
気になるのですが、このところ非常勤仕事がヤマ場で、おとなしくしようと思っています。
投稿: mamekichi | 2018年6月30日 (土) 20時38分
おはようございます
チョウトンボは綺麗で魅力的ですね。
風は強いように感じましたが出てきてもらえたんですね。
写真で空中でヒラヒラと舞うのがなかなか撮れないから
動画を録ってみようかと思いました^^;
と言っても、テストでも一眼の動画スタートのボタンを
まだ押したことないんですけどね(笑)
またチャレンジに行きたいと思います。
西郷どんのオープニングの滝壺での姿いいですね(^^)
蓮も綺麗に咲いてますね。
お写真見てたら誘惑に負けそうです(笑)
投稿: こころん | 2018年6月30日 (土) 07時30分
こんばんは。
やはり、今日いらしてたのですね。
蓮、綺麗に、個性的に撮られていますね。
蝶とんぼも観られて良かったです。
私は昨日の疲れが持ち越してどこへも行かずでした。
本当は船頭平閘門にと予定していたのですが、
あの雨では東屋のないところではNGですし。
昨日の夕方、岐阜のの帰りに寄ったのですが、蕾ばかり。
それもそのハズ、うっかりしていました。夕には閉じる花でしたね ^^;
昨年より、花数も、株も多いような印象でした。
またお出かけくださいね。
投稿: mako | 2018年6月29日 (金) 23時23分