« 承知はしていたものの、午前中2コマ、3時間はやはり大変(笑) | トップページ | 九華公園に巣立ったツバメのヒナが登場 »

2018年5月23日 (水)

昨日の写真の正解はこちら

Img_3052c

 アタマまでヘロヘロになってしまい(苦笑)、失念していました。これは、どうも支援が必要な状況かも知れません。お知り合いの皆様には、何卒よろしくお願いいたします。という冗談なのか、本当なのか、よく分からない与太話はさておき、引いて撮ると、次のようシーンになります。
Img_4889c 正解はお稲荷さん(九華稲荷社)の参道の赤鳥居が並んでいるところで撮ったものでした。切り取り方によって、見え方や、印象はまったく変わりますね、という好例と思ったのです。芸術的な写真を目指す、というのは多分にあいませんし、小生の能力を超えております。あくまでも遊びの一つ。

| |

« 承知はしていたものの、午前中2コマ、3時間はやはり大変(笑) | トップページ | 九華公園に巣立ったツバメのヒナが登場 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

おユキさん、ありがとうございます。

文句をいうわけではありませんが、さすがに2コマ連続はなかなか手強い。
両方とも受講する学生もいて、「同じ教室で、教員も代わり映えせず、申し訳ない」といったら、ウケました(微笑)。
身体的疲労もさることながら、アタマが飽和したような感じでした。

助手の先生がヘルプしてくださっているのですが、記憶や確認事項を外部化する必要があります。

稲荷社の参道、赤鳥居をバックに撮った写真でした。
「細かいところが気になるんですねぇ」です。

投稿: mamekichi | 2018年5月24日 (木) 07時57分

mamekichi先生、こんばんは。

二コマ連続授業、お疲れ様でした。

支援というか、チェックシートなどの外部ツールが必要という感じですね(笑)。
続けているうちに、頭も慣れていかれるようにも思えます。

正解、お待ちしていました。
なかなか芸術的なお写真と思って拝見していました。
赤い背景の部分は、鳥居だったんですねぇ。
独特な赤色で、お洒落だなぁ、と思いましたが、鳥居とは気付きませんでした。

これは妙案。参りました(笑)。

投稿: おユキ | 2018年5月23日 (水) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 承知はしていたものの、午前中2コマ、3時間はやはり大変(笑) | トップページ | 九華公園に巣立ったツバメのヒナが登場 »