昨日の写真の正解はこちら
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結局、終日、蟄居……午前中は4月からの授業準備に着手(2021.03.02)
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)【飛鳥寺廃寺跡について付記しました(3/1)】(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
「花・植物」カテゴリの記事
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
「神社」カテゴリの記事
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)【飛鳥寺廃寺跡について付記しました(3/1)】(2021.02.27)
- 20210206桑名の八風街道を行く(能部から志知へ)その2……善教寺、櫛田神社、野村増右衛門の墓から平群神社へ(2021.02.09)
- 20210206桑名の八風街道を行く(能部から志知へ)その1……能部神社、平田御薗神明社、浄光寺、島田城跡(2021.02.08)
- 20210206桑名の八風街道を行く(能部から志知へ)(予告編)(2021.02.06)
- 20210201勝手に養老鉄道ハイキング「桑名駅西歴史散歩」(その4)……尾野神社を経て、やっと養老鉄道播磨駅にゴールで「完」(2021.02.06)
コメント
おユキさん、ありがとうございます。
文句をいうわけではありませんが、さすがに2コマ連続はなかなか手強い。
両方とも受講する学生もいて、「同じ教室で、教員も代わり映えせず、申し訳ない」といったら、ウケました(微笑)。
身体的疲労もさることながら、アタマが飽和したような感じでした。
助手の先生がヘルプしてくださっているのですが、記憶や確認事項を外部化する必要があります。
稲荷社の参道、赤鳥居をバックに撮った写真でした。
「細かいところが気になるんですねぇ」です。
投稿: mamekichi | 2018年5月24日 (木) 07時57分
mamekichi先生、こんばんは。
二コマ連続授業、お疲れ様でした。
支援というか、チェックシートなどの外部ツールが必要という感じですね(笑)。
続けているうちに、頭も慣れていかれるようにも思えます。
正解、お待ちしていました。
なかなか芸術的なお写真と思って拝見していました。
赤い背景の部分は、鳥居だったんですねぇ。
独特な赤色で、お洒落だなぁ、と思いましたが、鳥居とは気付きませんでした。
これは妙案。参りました(笑)。
投稿: おユキ | 2018年5月23日 (水) 21時12分