« 播磨中央公園で花見&鳥見……イワツバメも寄り道してみてきました | トップページ | 桜、さくら、サクラ »

2018年3月29日 (木)

懲りずに夜桜見物

Dscn6601c

 2日連続で夜桜見物としゃれ込みました(微笑)。ただし、わが家近くの諸戸氏庭園前と、住吉入江あたり限定です。冒頭の写真は、諸戸氏庭園前の桜並木。住吉入江に泊めた船からライトが当たっています。それを南側から撮影。
Img_9569c 場所を少し東に移動して、別のカメラで同じあたりを撮ったもの。かなり違います。我ながらビックリ。この写真、向かって左端が、マイソメイヨシノです。最初の写真はコンデジ(Nikon coolpix S7000)、2枚目は超望遠コンデジ(Canon SX60 HS)。
Img_9620c 次は、拙宅マンション前(東側)の住吉入江の景色。正面左の大きな建物は、住吉ポンプ場。入り江の護岸や、散策路にライトが点在していますが、これは毎晩点灯しています。
Img_9516c 住吉入江南、三崎見附近くに設置された和傘のオブジェ。裏からライトアップするという話でしたが、それはまだでした。このオブジェ、マンションの掲示板に掲示があり、灯街道のイベントに協賛して4月10日までだそうです。
Img_9543c 桜は、玉重橋から南の住吉入江沿いで撮ってきました。夜なのに三脚も使Img_9548c わず、手持ちでしたので、ブレブレ写真を量産してきました(苦笑)。

| |

« 播磨中央公園で花見&鳥見……イワツバメも寄り道してみてきました | トップページ | 桜、さくら、サクラ »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 播磨中央公園で花見&鳥見……イワツバメも寄り道してみてきました | トップページ | 桜、さくら、サクラ »