ドタバタで撮ったスーパームーン……初詣などへ
















| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 3日連続雨で居職……授業の補足説明を仕上げ、成績評価と確定申告の準備作業が進行中(2021.01.24)
- 今日も雨にて終日居職(2021.01.23)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
「散歩」カテゴリの記事
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
- カワウの大漁、メジロの食事そして今日もハジロカイツブリ登場(2021.01.19)
- ハジロカイツブリに2回も遭遇……エレベーター点検で9階まで登山(笑)(2021.01.18)
「野鳥」カテゴリの記事
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
- カワウの大漁、メジロの食事そして今日もハジロカイツブリ登場(2021.01.19)
「神社」カテゴリの記事
- 大山田川あたりでバードウォッチングとプチ歴史散歩……大正寺と尾野神社について付記、修正しました【1/18】(2021.01.15)
- 2020JRさわやかウォーキング・近鉄ハイキング・勝手にハイキングの記録(2021.01.06)
- 2020~2021年末年始実家de散歩(2021.01.04)
- 吉例正月光景2021(2021.01.03)
- 新春初散歩は大漁旗チェック&初詣で、何と8.0㎞(2021.01.03)
コメント
ひらいさん、おはようございます。
スーパームーン、起きてから思い出して、慌てて撮ってきました(苦笑)。
超望遠コンデジでかなりよく撮れることが分かりました。
野鳥たち、少なめですね。
まぁ、こちらの都合には合わせてくれませんから、気長につきあうしかありません。
スズメは、駐車場に入ったときには、そばの電線・電柱に無数いて、不思議に思いました。
店内から見ていたら、人がいなくなると駐車場に降りて来たのですが、餌が落ちている様子はありません。
野鳥の行動は、相変わらず分からないことがたくさんあります。
船、下調べもしてあったのですが、却下されました。
ダイヤモンドプリンセスは、6月24日ですね。
これは行きたいと思っています。
投稿: mamekichi | 2018年1月 3日 (水) 08時16分
mamekichiさん、おはようございます!
スーパームーン、綺麗に撮影出来ておりますね、元旦の夜に、いつものイルミネーションパワーアップを確認してきたのですが(笑)、その時綺麗な満月だなと思って見ておりました。(一応撮影してあります)
野鳥達は、正月も無関係なのでしょうが、ちょっと少な目との事、人が集まってるところ(エサ)にちゃっかり移動しているのかもしれませんね。そしてスズメは、謎の行動ですね、見えない何か美味しいものが落ちているのでしょうか。
最後に船、自分は見て来ました、相変わらずデカイ船で迫力満点でした。6月末に寄港するダイヤモンドプリンセスは、この船よりもデカイとの事で、また確認に行こうかと思っています。
投稿: ひらい | 2018年1月 3日 (水) 07時57分
ミリオンさん、こんばんは。
12月の初めにもスーパームーンがありましたが、そのときはまったく忘れていて、「これはいかん!」と思ったはずでしたが、今回もうっかりしていました(年のせい?)。
三脚とか、道具だけでなく、心構えも必要です(微笑)。
今回は、あれよあれよという間に雲の後ろに隠れてしまいました。
雲間から漏れる月明かりは、良いですよね。
超望遠コンデジでかなり取れることが分かりましたので、また挑戦してみることにします。
ちなみに、月は楕円軌道を描いて、地球の周りを回っていますが、地球に近づくと、スーパームーンになるそうです。
家内の母は、ここ2~3年、年末年始はこちらで過ごしてもらっています。
私の息子が月に1~2回、行くのですが、やはり正月くらいは大勢で過ごした方が楽しいかと思っています。
投稿: mamekichi | 2018年1月 2日 (火) 18時51分
mamekichiさん新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨日旦那の実家から帰る時綺麗な月で満月だなと思ってましたがスーパームーンだったんですね。
雲間から太陽の光が降り注ぐ光景は綺麗で神秘的ですね。
奥様のお母さん年末年始1人は心配だし来てもらうとmamekichiさんも奥様も安心ですね。
投稿: ミリオン | 2018年1月 2日 (火) 17時20分