« 九華公園にビンズイ登場……明日はまたウォーキング | トップページ | 近鉄ハイキング「巨大かぼちゃ『中風封じの田村寺』と垂坂公園を訪ねて!!」へ(その1) »

2017年12月22日 (金)

日本文化科学社からWPPSI-Ⅲ発売

Products_wppsi3  日本文化科学社のサイトを見ていましたら、本日(12/22)、日本版WPPSI-Ⅲ知能検査が発売になるということでした。David Wechsler著、日本版作成は、日本版WPPSI-III刊行委員会の大六一志先生と、渡辺弥生先生(画像は、日本文化科学社のサイトからお借りしました)。適用範囲は、2歳6カ月~7歳3カ月となっています。チラシのpdfファイルは、こちらにあります。

 年齢によって測定できる指標は異なり、次のようになっています。いずれにおいても、全検査IQ(FSIQ)は算出可能です:
  • 2歳6ヶ月~3歳11ヶ月:言語理解指標(VCI)、知覚推理指標(PRI)、語彙総合得点(GLC)
  • 4歳0ヶ月~7歳3ヶ月:言語理解指標(VCI)、知覚推理指標(PRI)、処理速度指標(PSI)語彙総合得点(GLC)
 日本文化科学社のサイトでは、「適用範囲の拡大、VCIやPRIなどの指標得点の導入、下位検査の削除および追加など、検査の構成が大きく変わりました。また、幼い子どもが興味をもって取り組めるよう、検査用具にもさまざまな改良がなされています」と説明されています。詳細は、これから少しずつ明らかにされるでしょう。 WPPSI日本版は、1969年にWPPSI知能診断検査が刊行されましたが、長い間、その改訂版は出版されないままでした。「WPPSI-R」を飛ばして、今回一挙に第3版が出版されたわけですが、この間の知能や、その測定、解釈についての理論的、実証的な研究の進展を取り入れていると思われますので、幼児用のWechsler検査として、大きな可能性がある検査と考えられます。
 余談ではありますが、また勉強しなくてはなりませんね(微笑)。

| |

« 九華公園にビンズイ登場……明日はまたウォーキング | トップページ | 近鉄ハイキング「巨大かぼちゃ『中風封じの田村寺』と垂坂公園を訪ねて!!」へ(その1) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 九華公園にビンズイ登場……明日はまたウォーキング | トップページ | 近鉄ハイキング「巨大かぼちゃ『中風封じの田村寺』と垂坂公園を訪ねて!!」へ(その1) »