九華公園でカワセミ、ムシクイの仲間、コサメビタキ(?)、モズ








| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 貝塚公園で今シーズン初めてシロハラ(ただし、証拠写真のみ)……年賀状は印刷、タブレットPCを新調(2020.12.24)
- オスのジョウビタキ・デー……Wi-Fiルータを新調し、超スピードアップ(2020.12.12)
- 雨が止んで、3日ぶりに少しだけ散歩(2020.10.10)
- 結局、プリンタは新調することに……おやつは、中津川・川上屋の栗きんとん(2020.10.08)
- サギソウにつぼみ、常盤町の巣でツバメのヒナ誕生……余談の方が多い(苦笑)(2020.07.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
「散歩」カテゴリの記事
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
「花・植物」カテゴリの記事
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
- 汗ばむ陽気……ウメジロウに河津桜メジロ(2021.02.22)
「野鳥」カテゴリの記事
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
- 汗ばむ陽気……ウメジロウに河津桜メジロ(2021.02.22)
コメント
こころんさん、こんにちは。
お気遣い、ありがとうございます。
パソコンのトラブル、若い頃でしたらムキになって対処しましたが、この頃は、ゲンナリしてしまいます(苦笑)。
使わないソフトは割愛してしまい、ほとんど回復しました。
九華公園のカワセミ、ようやく撮影できました。
二度目に見に行ったとき、何か動くのに気づき、待っていました。
初めは、木の枝に出てきていましたし、遠かったのでうまく撮れませんでしたが、そのうち日当たりのよい、遮るものがないところに来てくれました。
堀のそばにある桜の木に隠れて、近づくことができたのです。
河口堰のカワセミは、この2~3回、姿を見られていません。
生き物が相手ですから、こちらの思うとおりには行きませんが、その方が楽しいのかもしれません。
投稿: mamekichi | 2017年9月24日 (日) 12時27分
こんにちは
パソコン、たいへんですね。
何が悪さをしたんでしょうね?
あと少し頑張ってください。
粘った甲斐あってカワセミ、うまく撮れましたね。
河口堰でも見れるしスポットが増えて楽しみですね。
遮る物が無さそうで20メートルはけっこう近づけましたね。
しばらく行ってないのでまた行かなきゃと思いました(^^)
投稿: こころん | 2017年9月23日 (土) 17時25分