家内の実家へ……新米をもらって来ました

| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結局、終日、蟄居……午前中は4月からの授業準備に着手(2021.03.02)
- 九華公園にダイサギ……河津桜、バリエーションにトライしましたが、さてその出来やいかに(2021.03.01)
- 今日は、鳥も休みか(苦笑)【桜の種類について修正(3/1)】(2021.02.28)
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)【飛鳥寺廃寺跡について付記しました(3/1)】(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
コメント
秘書様、こんにちは。
ご主人のご実家も米を作っていらっしゃるんですね。
私の家内のところは、ずいぶん前から耕作は近所の方にお願いするようになっています。
お墓参り、お疲れ様でした。
おっしゃるように、我が家は墓はありません。
親父の実家や、その近所はどういう理由からかわからないのですが、墓を作らない習慣があったのです。
結婚するまでお墓参りに行ったことがありませんでした。
さて、息子さんの就職試験の合格発表間近とのことで、落ち着きませんね。
上首尾をお祈りしています。
ちなみに我が家は、来週で研修が終わり、こちらに戻ってきます。
桑名の工場の技術部門で働くことになりました。
ご主人様、ペットロスですか。
ちょっと意外な気がいたしました(微笑)。
投稿: mamekichi | 2017年9月24日 (日) 15時10分
こんばんは❗
ダーリンの家も、お米作っています。
結婚して、お米買ったことありません。
感謝です。
今日は、お彼岸なので両家のお墓参りいってきました。
先生のお家は、確かお墓なかったですよね?
息子の就職合格発表、もうすぐでドキドキです。
主人が、今ペットロスでヒステリーおこしてます。物凄く食べます。困りました。
投稿: おさぼり秘書 | 2017年9月23日 (土) 18時41分
ミリオンさん、こんばんは。
鹿もサルも猪も出ます。
といっても、私自身は、鹿しか見たことがありません。
道に飛び出してきた鹿にクルマで接触したこともあります。
サルや猪は怖いようです。
サルは、女性や子どもは馬鹿にして、しかりつけても睨んだりするといいます。
新米、まだ食べてはいません。
今年は今ひとつの出来具合だということで、米粒が小さめのような気がします。
投稿: mamekichi | 2017年9月20日 (水) 20時16分
おユキさん、こんばんは。
家内の実家あたり、鹿、ニホンザル、猪とフル装備です(微笑)。
鹿は見たことがありますし、夜、実家から帰るとき、道に飛び出してきた鹿にクルマが接触したことがあります。
実家の裏山の向こうにゴルフ場があります。
そのゴルフ場ができてから、獣が出没するようになったそうです。
今年の米は、8月の初めに雨が多かったので、出来具合は今ひとつのようです。
実がしっかりと入っていないと母が言っていました。
投稿: mamekichi | 2017年9月20日 (水) 20時14分
猿や猪だけでなく鹿も出るんですね。
出くわしたら可愛いけどちょっと怖いですね。
もう新米の季節いいですねぇ~もう食べられましたか?
家はJAで頼んだ去年のがまだ残ってます。
投稿: ミリオン | 2017年9月20日 (水) 16時16分
mamekichi先生、こんにちは。
大変驚いて、お茶を吹いてしまったのですが、
野鹿がいるのですか?!それも6頭も。
興味あります。
この頃は鹿とかヤギとか、ちょっと混乱してしまいます(笑)。
新米、良いですねぇ
もうそんな季節ですか。市場に出るのが楽しみです。
投稿: おユキ | 2017年9月20日 (水) 15時44分