「ヘンなおじさん」のカワウ……他は、アオサギに手乗り文鳥オブジェ付きの電話ボックス写真






| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 3日連続雨で居職……授業の補足説明を仕上げ、成績評価と確定申告の準備作業が進行中(2021.01.24)
- 今日も雨にて終日居職(2021.01.23)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
「散歩」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
- カワウの大漁、メジロの食事そして今日もハジロカイツブリ登場(2021.01.19)
「野鳥」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
コメント
おユキさん、こんにちは。
残念ながら、カワウさんのショットは意図したものではありませんでした m(_ _)m
「ヘンなおじさん」ポーズのカワウは、全く偶然に遭遇したのです。
ところで、この間の「アオサギヌード」、よほど衝撃がおありだったんですね。
かくいう私も、あれはなかなかの写真だったと思います(ピントがキチンと合っていればなおよかったのですが)。
午前中は、不要物の整理(いつまでたっても完了しません)、メダカの水替え(大規模修繕で、明日・あさってとベランダが高圧洗浄なので、室内に入れないといけません)、研修先から戻った愚息の荷物の整理と、八面六臂の活躍(爆)。
投稿: mamekichi | 2017年9月28日 (木) 12時35分
mamekichi先生、おはようございます。
26日(火)の最後のお写真、カワウさんのグラビア風ショットが、なんだか意味深な気がしていました。
この「ヘンなおじさん」ポーズの前振りだったのですね(笑)。
真偽はわかりませんが。
私にはこのポーズ、「アイ~ン」に見えます。
アオサギさん、先日の”ヌード写真”が衝撃的で、チラッとでも筋肉らしきものが見えると、想起されてしまいます(笑)。
今日は午前中、雨の予報で寂しいですが、泣かずにお過ごしくださいね(笑)。
投稿: おユキ | 2017年9月28日 (木) 07時01分