九華公園でモズ……ヒガンバナにはアゲハ、カラスアゲハが蜜を吸いに


| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
「散歩」カテゴリの記事
- 20210227勝手に養老鉄道ハイキング「桑名の美濃街道再び(川口町~下深谷)」(完)(2021.02.27)
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
「花・植物」カテゴリの記事
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
- 汗ばむ陽気……ウメジロウに河津桜メジロ(2021.02.22)
「野鳥」カテゴリの記事
- 雨が上がった午後から「高速散歩(笑)」(2021.02.26)
- カワセミ2羽、「豊後梅ジロウ」に「河津桜とメジロ」……散髪後、遅い散歩もまた良し(2021.02.25)
- ウグイスの「超証拠写真」に豊後梅の開花……保育園の子どもたちに「何してるの?」と聞かれた話も(2021.02.24)
- ヒバリのペアとホオジロのオスが登場(2021.02.23)
- 汗ばむ陽気……ウメジロウに河津桜メジロ(2021.02.22)
コメント
ひらいさん、こんにちは。
九華公園、昨日はモズだけでしたが、賑やかになってきました。
10月に入ると、カモたちも姿を見せ始めるのではないかと期待しています。
モズは、散歩友達の方と話しているとき、そばにやってきました。
おとといから来ているモズではないかと、勝手に想像しています。
モズに限らず、他の鳥でもヒゲのようなものが生えていることがあります。
カワセミは、粘った成果が出ました(微笑)。
桜の木の陰に隠れて移動し、20m以内に接近できましたよ。
今日、河口堰に行っていました。
カワセミは見られませんでしたが、サギがたくさん集まっていました。
閘門のところで、ダイビングをしていましたよ。
ダイビングシーンはうまく撮れませんでしたが、これからまたチャンスがあるでしょうね。
投稿: mamekichi | 2017年9月24日 (日) 15時14分
ごめんなさい、今のコメントは「ひらい」です、名前入れ忘れてしまいました。
投稿: ひらい | 2017年9月23日 (土) 21時08分
mamekichiさん、こんばんは!
九華公園周辺も賑やかですね、楽しく撮影しているmamekichiさんを良く想像出来ます。モズにヒゲが有るとは思いもしませんでした、野鳥の知らない事はまだまだたくさん有りますね。
昨日はカワセミをバッチリ撮影されていましたね、中々人前に出てこないので、撮影するのも一苦労です。河口堰ではここ最近見かけなくなってしまいました、替わりにサギ達が多く集まって賑やかになってきました。
明日も良い天気みたいなので、お散歩が楽しみです。
投稿: | 2017年9月23日 (土) 21時07分