台風のあとは家内の実家へ……温泉の湯で入浴し、リフレッシュ(笑)




| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 今日も雨にて終日居職(2021.01.23)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- 3日連続雨で居職……授業の補足説明を仕上げ、成績評価と確定申告の準備作業が進行中(2021.01.24)
- 今日も雨にて終日居職(2021.01.23)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
「野鳥」カテゴリの記事
- 住吉入江でイソヒヨドリのオスとカンムリカイツブリ……ジョウビタキオスの弾丸写真(笑)(2021.01.26)
- シラウオ漁の様子、ジョウビタキのオス、メス、ヤマガラ……河津桜のつぼみ、1つだけ膨らむ(2021.01.25)
- はっきりしない空模様で蟄居し、市民大学郷土史学科の講義のまとめ(2021.01.22)
- 今シーズン初めて、町屋川へプチ遠征……オカヨシガモ、オナガガモ、ハジロカイツブリなど(2021.01.21)
- カワセミ嬢、シメ、メジロの食事の探求、カワウの大群と、大寒の鳥見は恵まれました……桑名七里の渡し公園の休憩所も探訪(2021.01.20)
コメント
おユキさん、こんにちは。
スローな台風でしたね。
今朝は良い天気で、しかも北風。
さすがに立秋を過ぎたのだなと思います。
青々とした田んぼを見るのは、おっしゃる通り、気持ちのよいものです。
実家の前に広がるのは、実家の田んぼ(他にも少しあります)。
今は、よそに頼んで作ってもらっています。
裏山からはセミの鳴き声、庭や畑にはトンボで、この季節、家内の実家へ行くと、まさに「夏休み」と感じ。
気分だけは子どもに戻ってしまいます(微笑)。
そして、今日も散歩であります(苦笑)。
「日課」と言うよりも、すでに我が身の一部です。
投稿: mamekichi | 2017年8月 9日 (水) 12時38分
mamekichi先生、おはようございます。
のんびりした台風でしたね。
台風一過、一昨日から少し肌寒い時間があります。
風が北から吹いて、秋になったと感じています。
田園風景、気持ち良いですねぇ
「夏休み」の代表的な情景が自然に浮かんできます。
で、で?
今日はやはり、お散歩しないと始まらないのですね(笑)。
投稿: おユキ | 2017年8月 9日 (水) 09時17分