午前中は歴史講座へ……夕方、九華公園へ散歩







| 固定リンク | 0
« 「九華公園を楽しく歩こう」アルバムを公開……収納ボックスが立派です、朝稽古の動画もあります | トップページ | 峯崎部屋に新弟子君か?……くわな史跡めぐりの正誤表、ゲットできず(`へ´)フンッ。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 20220902勝手にハイキング「壬申の乱から1350年記念 霞ヶ浦~大矢知ウォーキング」(予告編)(2022.09.02)
- 九華公園で1年半ぶりくらいにヤマガラ……オンライン研修会にも参加しました(2022.08.27)
- 三重K-ABCアセスメント研究会第30回研究会のお知らせ(2022.08.14)
- お知らせ(2022.05.26)
- 予定通り、名古屋で講師(2022.05.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 20230328走井山公園の桜(2023.03.28)
- 散歩コースで桜を求めて漫遊(2023.03.27)
- 菰野で仕事のついでにシデコブシを見てきました(2023.03.25)
- 鳥が少ないので、サクラその他の話題で(2023.03.20)
- 20230311勝手にハイキング「四日市旧港から四日市市立博物館へ……『昭和のくらし 昭和のおもちゃ』展で昔を懐かしむ」(一回完結)(2023.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「散歩」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
「野鳥」カテゴリの記事
- 水鏡、花筏、「遠山のカメさん」に春日さんの金龍桜(2023.04.01)
- 「桜とイカル」……イカルは40羽ほどの群れ(2023.03.31)
- 大山田川、上之輪新田から揖斐川沿いを散歩……桜、イワツバメとケリ(2023.03.30)
- 今日は、イカルと東海テレビのイッチーに遭遇(2023.03.29)
- 20230328町屋川へキジを探しに(2023.03.28)
コメント
おユキさん、おはようございます。
台風、わが家あたりでは3~4時台にかなり降っただけでした。
梅雨前線もかかっていませんでしたし、台風は南の方を通過したお陰でしょう。
市民大学は、なかなかおもしろいですよ。
本で読んで得た断片的な知識がつながっていく感じです。
ただ、残念なのは、小生の実力、知識では古文書を読めませんし、漢文もいささかアヤシいので、一次資料が読めないことです。
一次資料が読めれば、もっとおもしろくなるだろうと思うのですが……。
遠征は、近場だけです。
琵琶湖とかもっと遠いところへも行きたいと思っています。
勉強はサボらない程度ですが、遊びはまあまあですね(苦笑)。
グラウンドにできるキノコサークル、今年はまだ見ていません。
昨日の雨でニョキニョキ出てきたかも知れませんが。
収納ボックスは、立派すぎます(微笑)。
管理人さんも「凝り性」の方で、ある意味小生と似ているところがあります(その向かうところがちがっているだけかも)。
投稿: mamekichi | 2017年7月 5日 (水) 07時50分
mamekichi先生、こんばんは。
今回の台風、小さいけれど話題は大きいみたいですね。
そちらの方も、なかなかの影響を受けているようですが、大丈夫でしょうか?
市民大学、楽しそうですね。
遠征にも忙しくされているようですし、
「よく遊び、よく学ぶ」を、実践されているのだなぁ、と思って、拝見しています(笑)。
野球場のグランドに出来るという、キノコサークル。
とっても気になるのですが。
先週の雨と今回の台風で、出来たりしませんでしょうか。
「九華公園を楽しく歩こう」の収納ボックス。
ビックリしました。ドールハウスのようですね。
お写真を拝見しての、第一声は、「管理人さんはバカなの?!アホなの?!(最上級の褒め言葉です。)」でした。
コレ↑は、。お伝えしないで下さいね(笑)。
投稿: おユキ | 2017年7月 4日 (火) 18時51分