ツバメ見参……エナガの尾曲がり、屋根の上の鍾馗様も












| 固定リンク
「散歩」カテゴリの記事
- 九華公園で4年ぶりにアカハラ(2018.04.21)
- 梅にも、河津桜にも実がついていました(2018.04.20)
- 今日は、とある取材を受けました……余談は、今年も歴史講座受講できます(2018.04.19)
- いつも通りの散歩……余談は、九華公園で外国人女性から英語で話しかけられドギマギした話(爆)(2018.04.17)
- ナンジャモンジャの木に花が咲きました……エナガは子育て中の様子(2018.04.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 九華公園で4年ぶりにアカハラ(2018.04.21)
- 梅にも、河津桜にも実がついていました(2018.04.20)
- 今日は、とある取材を受けました……余談は、今年も歴史講座受講できます(2018.04.19)
- 江戸橋、2回目(2018.04.18)
- いつも通りの散歩……余談は、九華公園で外国人女性から英語で話しかけられドギマギした話(爆)(2018.04.17)
「花・植物」カテゴリの記事
- 九華公園で4年ぶりにアカハラ(2018.04.21)
- 梅にも、河津桜にも実がついていました(2018.04.20)
- 今日は、とある取材を受けました……余談は、今年も歴史講座受講できます(2018.04.19)
- いつも通りの散歩……余談は、九華公園で外国人女性から英語で話しかけられドギマギした話(爆)(2018.04.17)
- ナンジャモンジャの木に花が咲きました……エナガは子育て中の様子(2018.04.16)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日は、花見を楽しんできました(微笑)……午後は仕事(2018.04.03)
- 20180323近鉄ハイキング「港町、四日市を散策 みやまどさんから四日市臨港をたずねて」へ(オマケ)……四日市旧港の「波止改築記念碑」、諏訪神社の伊勢神宮遙拝所、諏訪公園の「誓文御柱」(2018.03.26)
- 近鉄ハイキング「(旧)伊勢鉄道廃線跡めぐり」へ(2018.03.25)
- 近鉄ハイキングで“昭和レトロな町でおひなさん 早春の鈴鹿山脈を眺め「あげきのおひなさん」へ”(予告編)……マップ上9㎞なのに、12.4㎞も歩いたお話(笑)(2018.02.27)
- 20180217酒蔵みてある記「伊藤酒造の銘酒「鈿女」と智積養水をたずねて」(その1)……一生吹山「登山」、一生吹配水池、毘沙門天を経て、東名阪自動車道の下まで(2018.02.19)
「野鳥」カテゴリの記事
- 九華公園で4年ぶりにアカハラ(2018.04.21)
- 梅にも、河津桜にも実がついていました(2018.04.20)
- 今日は、とある取材を受けました……余談は、今年も歴史講座受講できます(2018.04.19)
- いつも通りの散歩……余談は、九華公園で外国人女性から英語で話しかけられドギマギした話(爆)(2018.04.17)
- ナンジャモンジャの木に花が咲きました……エナガは子育て中の様子(2018.04.16)
コメント
建彦さん、おはようございます。
誕生日の件、ありがとうございます。
いつの間にか62歳にもなってしまったというのが率直な感想です(苦笑)。
ツバメは、早い年は3月15日過ぎくらいに見るようになります。
散歩コースのお宅、何軒かに巣がありますので、チェックしていきたいと思っています。
イワツバメは、1箇所しか営巣場所を知らなかったのですが、去年もう1箇所あることを教えてもらいました。
今年も来ているか、見てこようと思っています。
エナガの尾曲がり、もう少しきちんとしたものが撮りたかったのですが、逆光の位置だったり、よく動かれたりで思うように行きませんね。
投稿: mamekichi | 2017年3月23日 (木) 08時03分
お誕生日おめでとうございます。
こちらの方では、ツバメは入っているという話は聞いていますが、私はまだ見ていません。
イワツバメは確認しました。毎年営巣する橋の下で、今年も飛び交っていました。
エナガの尾曲、拝見しました。子育ては大変ですね(笑)。
投稿: 建彦 | 2017年3月22日 (水) 21時47分